まだiPod課金?
iPod課金の前に著作権保護技術の現状を再確認--私的録音録画小委員会
こういう記事を読むと、本当に音楽聴く気がなくなるというか、こうまでして音楽売らなくてもいいんじゃない?もう法律で音楽を販売することは禁止しようよ、と思ってしまう。
正直音楽漬けの毎日だけど、はっきり言って音楽なんてなければないで、どうでもいいもんなんですよ。少なくとも私は、音楽について過剰な妄想や期待を持たなくなったしね。あれば嬉しいけど、なけりゃないで、どうでもいいモノ。そんな感じです。家のCDやレコード、そして街頭から音楽ソフトが全て消えてしまっても、もう私の記憶の中に沢山の音楽があるから、それを自分で脳内放送して楽しむ事もできるし。
中でも河野委員が強調したのは「ユースルール」だ。これは単にコピーを禁止および抑制するだけでなく、コピー世代やコピー作成個数の制限、転送や出力のコントロール、再生コントロールなどコンテンツプロバイダ側で利用可能な範囲をあらかじめ設定することで利害を著しく損なうことなく市場に提供できるというもの。
バカ丸出し。日本から出て行け。
コメント
最近思うんですが、音楽ソフトの売れ行きが下降してるのは作ってる側に問題あるのではないかって事です。
最近音楽を聞き始めた私のような人間にはCDの単価があまりにも高すぎますから大量にいろんな音楽を聞く事が出来ないんですよね。
で、結局レンタルに行くわけですがCCCDだとPC経由で聞くのに制限ありすぎますし・・・・
どうにかならないものなんでしょうかねぇ・・・・
投稿者: sumi | 2006年05月24日 20:58
CDなど音楽ソフトの売上げは、最近また上がっているみたいです。どうやら、iTunesなどの音楽配信事業が、新たな需要を掘り起こしているのだとか…。
つか、最近の音楽ソフト売れ行き低迷だって、違法コピー云々というより、単に景気が悪かったからじゃないですかね。最近景気が良くなったから、音楽ソフトの売上げが伸びた…。そこに、違法コピーなどの要因はあまり関係ないんじゃないかと思いますが、業界的には違法コピーのせいにしたくて仕方ないので、理論に破綻をきたすんだと思います。
>高すぎる
そのように感じるのは当然だと思います。だから、昔は友人同士、レコードやCDの貸し借りは、当たり前のように行われていましたが、最近の音楽業界はそれも“悪”だと言ってますね。
理屈で言えば悪いことなのかもしれませんが、そういう理屈を平然と振りかざすようになったということこそが、日本の音楽業界が腐り始めている証拠でしょう。
個人的には、もう音楽販売なんて止めれば?というのは、大げさでもなんでもなく、私個人の心境です。多分レコード会社が全部つぶれても、音楽自体は滅びませんよ。
そういえば、私が以前買ったインディーズCDには「本ディスクに収録されているデータをネットなどで配信することは、堅く歓迎いたします」なんて書いてあったりして、音楽を楽しんでいるアーティストと、音楽で金を儲けているアーティストとの意識の剥離が、ネット時代になってますます進んでるんだな、という印象を受けました。
楽しむアーティストと、金儲けを優先するアーティスト、どっちが正しくてどっちが悪だと言うつもりはありませんけどね。どっちの言い分も立派な正義だとは思います。
投稿者: よっち | 2006年05月24日 21:17
確かに昔から貸し借りはやってましたよね。
私の周りでもLPレコードの貸し借りしてましたし。
#高校入ったくらいからはCDになり始めましたけど
レコード会社自体は本来の音楽配信の意味を忘れていますよね。
音楽は聞いてもらうために有る訳で、聞いてみて気に入ったらお金払っても買うわけですし。
以前によっちさんが言われてましたけど金儲け前提の商売ってのは顧客無視も甚だしいし、顧客のことを考えない理論を振りかざすんですよね。
耐震偽造の問題と根本の部分で同じ発想ですよ。
そういえば、よっちさんの聞く音楽ってどんなのか聞いたこと無いや(^^;
投稿者: sumi | 2006年05月24日 21:43
アニソンから現代音楽まで…(笑)。
大げさじゃなくて、ホントにそんな感じです。
アニメ+声優系は、大人になってから友人に感化されて聞き始めたという感じです。
投稿者: よっち | 2006年05月24日 22:08
あ、そうなんですか?
ちょっとCD聞かせて欲しいかもしれず・・・・
6月辺りで一度遊びに行っても良いですか?(^^;
投稿者: sumi | 2006年05月24日 22:36
最近ちょっと思ったことなんですが、レコード会社とかから、なんたら協会とか、なんたら協議会に行ってる人って、よっちさんの嫌いなあの人達と、同じ人達みたいなんですよ。
で、役所としては課金になればそれを管轄する公益法人かなにかが作れるし、報道する人達はまたあの人達なので……という構造なのではないかと。
投稿者: にしだや | 2006年05月24日 22:44
あ、投稿押しちゃった(笑)。
現場の人達はまじめにちゃんと考えてるんですよ、と言いたかったのでした。
投稿者: にしだや | 2006年05月24日 22:46
>遊びに
エええ~~~~っ!!!!!!
来ていただくのはいいのですが、部屋を片付けなければ。
マジで今布団の上と机以外に人が入れない状況です。
何とか片付けますので、6月中旬くらいで日程を設定しましょうか。
他の皆さんも、久しぶりにどうですか?
>現場
確かにそうだとはおもいます。
でも、組織って何でもそうだと思うんだけど、初めはその仕事が好きだったりあこがれだったりして入ってくるのが、しらぬまに仕事に興味を失い、保身と利益誘導だけを考える人になってしまう人が多くなるという事なんでしょうか。あるいは、もう役人を受け入れる事が決まっている組織で、下の人間もやる気を無くしているとか…。難しい問題ですが。
投稿者: よっち | 2006年05月25日 10:15
いやぁ、組合(あ、書いちゃった)入ると洗脳されるんじゃないでしょうか(笑)。
投稿者: にしだや | 2006年05月25日 11:01
そういえば、かつての仕事先出版社の組合は、超真面目な仕事っぷりで、政治活動その他諸々の活動一切無し、戦う相手は自らの企業役員のみという清い組合でした。
おかげでストやるわなにやらで、大変でしたね。
そういった組合があるおかげで、給与などはめちゃめちゃいいみたいでした。
投稿者: よっち | 2006年05月25日 11:24
6月中旬以降でOKです
よっちさんにご迷惑が掛からないようであれば
皆さんと集まりたいですね・・・・
実は最近エレキベース購入しまして、参考になる曲探してるんですよ。
投稿者: sumi | 2006年05月27日 00:13
ブログの方は見ました。
一体またなんで?(笑)と思いましたが、楽器で音を出してると、ストレス解消になるしいいですよね。
楽器といえば、私が以前フルートをやっていたということは内緒です(笑)。
投稿者: よっち | 2006年05月28日 11:33
実はフルートなどの管楽器も考えたんですよねぇ。
ただ、音の問題で断念しました(笑)
エレキベースは以前からやってみたかったんですよ。
ベースなのにギターの様な演奏する人がいたり
ギターとかだと演奏方法に対して固定概念が入ってしまってるので
ベースでいろんな事やってみたいなぁと(^^;
音の問題が無ければクラリネットとかサックス(テナーとかアルトとか)もやりたいんですよね。
投稿者: sumi | 2006年05月28日 15:42
音が問題ならエアギターでっ!(^_^;)
投稿者: いのうえ | 2006年05月29日 10:53