まっかちん.Web / アラビヤン焼きそばファン倶楽部 / ESSAY / LINK / フラットな地球 / Photography. Blog*/ 記事INDEX

« ぼくのなつやすみ | メイン | 東寺の骨董市 »

▼2007年09月02日

どっちを見ても大阪人だらけ

070902-01.jpg まず思ったんだけど、後になって考えるとこのアングルの写真は、前のスカートがもう少し短かったりしたら非常にマズいよな、捕まっていたかも…。現場では思わず「うわっ!」と思って、何も考えずついカメラ構えてシャッター切っちゃったけど。

 んで、ちょっと危なげなこの写真を思わず撮ってしまった訳は、この写真見て、東京…というか、大阪以外の人は変だと思いませんか?そう、エスカレーターで道を空ける向きが違います。

 私なんてモグリの大阪人…というか、別に大阪人になってないけど…、なので、エスカレータに乗った際はつい左によって右側を歩く人用に空けてしまうんだけど、私の右側から男の人がひょいと抜いていって、進路変更をしているのを見て、ハタと気がついてびっくりした。そうそう、何かで聞いた事があるけど、大阪人って、エスカレーターに乗ったときは、左側を空けるんだよね。うわっつ、このローカルルールが実際に運用されている光景は初めて目にしたぞ。というか、今まで大阪に来た時って、クルマばっかりだったからね。

 で、街歩いていると、どっちを向いても大阪人だらけなんすよ、ホントにどうしましょう(笑)。まあ、大阪にいるんだから当たり前だし、別にどうする必要もないんだけど…。

OLYMPUS E-410 + Zuiko Digital 14-54mm F2.8-3.5

« ぼくのなつやすみ | メイン | 東寺の骨董市 »

コメント

 江戸時代、東京(江戸)では武士がすれ違う時に左腰に差した刀が互いにぶつからないようにするため、自然に左側通行になったとか。
 大阪の場合は商人の町であるため、右腰につけた台帳が互いにぶつからないように右側通行になったとか。
 今でもその名残がエスカレーターを通る時にあるらしいよ。俗説だけど(^^;)。

 ↑上のコメントに補足

 江戸(東京)→左腰の刀がぶつからないように右側を空けて相手を通す。

 大阪→右腰の台帳がぶつからないように左側を空けて相手を通す。

 と言ったほうが判りやすいかな?(^^;)。

なるほど…そうなんですか。

ちなみに京都にくると、また右側を空けるルールになってるんですよね。近いのでお互い行き来している人も多いだろうに、不思議だ(笑)。

コメントを投稿

最近のコメント

アーカイブ