二つ目のAirMac Express
中古屋さんで6,300円で売っているのを見つけて、つい買ってしまいました。
状態はとても綺麗で何故か無記名の保証書付き。アキバ界隈だとたまに中古見つけても8~9,000円位で売られているので、なら新品買うよな…って値段ですからね。
で、なんでわざわざもう一つのAirMac Expressを買ったかというと、メインシステムのLINNと卓上システムのKatamari01を使い分けたかったからなんだよね。今までは、メインシステムで音を聞くときは、わざわざ配線を付け替えていたんだけど、やはり深夜にそういった作業をごそごそやるのもめんどいし、それに何故かオーディオアルケミーのDAC-IN-THE-BOXが家には2台あって、うち余っている方を有効利用できるな…というのもありました。
どうでもいいけど、AirMac Expressって、アナログアウトの音は本当にしょぼくてイヤになるのですが、高品質なDACをかませると見違えるんですよね。そういう意味でも小さくて高品質なデジタル製品をリリースしていたオーディオアルケミー社が消えたのは痛いです。
で、ミニピン→角形光デジタルケーブルが手元になかったので、アキバヨドへ買いに行ったのですが、安そうなものでも結構なお値段するんですね。設置の自由度を考えると2m位の長さが欲しいのですが、そうなると安い製品でも3,000円前後になってしまう。アホらしいのでこちらももう一つ、AirMac Express Stereo Connection Kitを買ってきてしまいました。お値段は4,600円位するけど、お目当ての2m光デジタルケーブルの他に、モンスターケーブルのRCA→ミニピンケーブルと、私的には一番興味深い、アースライン付き電源延長ケーブルが同梱されていますので、デジタルケーブルに+1,600円と考えれば安いもの。つか、どうせそのうち、この延長電源ケーブル目当てにこのキット買っていたでしょうしね(笑)。
さすがにまだ色々と加工はしていませんが、週末にでもまたホスピタルグレードのコンセントを買ってきて(つか部屋を探せばまだ余っていたと思うけど)、更にアルケミのPowerStation Two用の電源ケーブルを自作してみましょうかね。もっとも、今でも追加したDAC-IN-THE-BOXはPowerStation Oneで駆動してますから、それでもいいんだけどね。