まっかちん.Web / アラビヤン焼きそばファン倶楽部 / ESSAY / LINK / フラットな地球 / Photography. Blog*/ 記事INDEX

最近のコメント

アーカイブ


« 2008年02月 | メイン | 2008年04月 »

▼2008年03月31日

女に惚れられる瞬間

 普段は女性から積極的に避けられるキモヲタの私でも、女性からありがたいご好意の視線を受けた事がなくもなくて、そういう乙女の視線が判っていたとしても、何もできずに終わってしまうキモヲタな上にチキンだという、もう救いようのない私なんですが、そういう「女性からの好意」ってのは、私の場合は大体において法則がある気がして、つまり女性に助け船を出してあげた時ね。そういうときは案外女の人っていちころなんだよな…なんて自惚れたりします。

 昔私がまだ22~3歳だった頃、会社で私より立場が上の男の方が、私よりも年下の女の子に八つ当たりをしておりまして、基本的に私と何の関係もない話であり部署の事だったのですが、ついウザくて「女に八つ当たりしてるんじゃねえぞコラ!」と、今の私のキャラでは考えも及ばない介入をしまして、すごんで見せたら、その男は割と素直に「シュン…」となって引き下がりました。もうその瞬間から、その女の子の私を見る視線が変わったのがはっきり判りましたね、なんだかやべーな…っつー位。
 割と可愛い女の子で、「今度映画に行きましょうよ」とか「一緒に飲みに行きましょう」とか、かなり積極的で具体的に私を攻め始めたのですが、チキンだった私は適当にはぐらかしたり「それじゃみんな誘って出かけよう」とか、あえて二人っきりになる時間を避けたりしておりました…って、オレの恋バナを聞いてもらったって仕方ない罠(笑)

 まあ、そんな法則で女の子の視線が変わったというのは、それ以降も何度かありまして、さすがに30歳過ぎた頃からなくなったかな…というか、私自身がもうそんな事に首を突っ込まないキャラになったしね。とにかく、女が一番弱いシチュエーションというのは、そういう事なんだろうなと。
 だから、電車男などでキモオタが突然美人(なのかどうか知らないが)に惚れられるというのは、みんな「そんな上手い話はないよね」などと言い合っている中、割とリアルな感覚で納得できました。

 何が言いたい訳でもないし、特に結論じみたオチを用意している訳でもないのですが、モテないと嘆いている男性の方は、ちょっと参考にしてみては如何かなと。

 ああ…私はいいの、もうダメだし諦めてるから(笑)

本日で文字放送は終了となります

 最近では全く話題にすらならなかった「株式会社日本文字放送」ですが、ひっそりと本日をもって放送終了となります。

 文字放送ってのも、以前はニューメディアのひとつとして、結構派手に周知されていた気がしましたけど、そもそも何処で見ればいいのかわからない上に、街の電飾看板などで放送を目にしても、放送なのか単なる表示なのかよくわからなかったというのもあります。私も意識はしていませんでしたが、色々な所で目にはしていたんでしょう。

 とりあえず、もつかれ。

湾岸署オープン

 「オープン」って…ジャスコの開店日じゃねえんだからさ。

 青島刑事はいるのか?実物「湾岸署」がオープン

 実際あの辺は治安悪そうな気もするし、今まで警察署がなかったのが意外な気もするけどね。

ミニブラックホールで地球消滅?

 そんな危険性のある実験が来年以降始まるみたいだよ。

 米国でLHCの運用禁止を求める訴訟、ブラックホール生成実験は安全性が確認されていない」:テックバーン

 つまり、この実験でマイクロブラックホールを生成した場合、すぐにきちんと蒸発消滅してくれるのかというのがわからないという事みたいです。そして生成したブラックホールがすぐに消滅しない場合、マイクロがミクロになりミニになりミドルになり…と進行する可能性を否定できないという事。
 でもまあ、この実験で仮に地球が消滅となったとしても、私たちはきっと痛みも何も、自分が消滅した事すら認識せずに世界が終わってしまう訳だから、それはそれでいいかもしれないね。

 ちなみに、ブラックホールとは超重力が働く場と理解している人が大勢だと思いますが、そうではなくて、本当の定義はこの世にある全てのモノが抜け出せない「場」であるとの認識が正しい。例えば地上1Gの重力はごくわずかですが光も曲げます。つまり、その1Gの場が巨大なら光も抜け出せない場になる訳で、実際存在するかは別にして、理論的には1Gのブラックホールだって存在できる事になります。その場合、私たち人間はその中で生活できるのかどうかわかりませんが、この宇宙そのものがブラックホールだという説もありますね。

 個人的に、ブラックホールという名称は、「正体が全くわからない何か」の時代に付けられた名称なので、観測でわかった事実を元に新たな名称を作った方がいいかもしれないと思っています。ホール…というと穴みたいですが、別に穴が開いている訳ではないので。

日本女子総ビッチ化

 この雑誌の中身はこんなかよ…朝からバロス。

 http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/a/8/a8e9e138.jpg
 http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/8/e/8ed740ad.jpg
 http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/9/f/9f5894a2.jpg
 http://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/8/d/8dd4a449.jpg

 ビッチあんよ…って、おい。

 ある意味「堕天使」を超えたか。

女や恋愛について知ったびっくりした事

 恋愛経験のない私も、この書き込みを見て女について勉強したいと思います。

 女や恋愛について知ったびっくりした事」:ニュー速クオリティ

 冒頭にある「嘘を平気でつく」ってのは、女性から見たら男性もそうなんだろうけど、やっぱりそんな気がするね。つまり、恋愛は人の倫理観を簡単に狂わせるという事でなんでしょうか。

封筒に入るDELL

 お馴染みマックブックAirに対抗してデルのPCも封筒に!

 なんだって!?MacBook Airなんかより圧倒的に凄いDELLのPC(動画)」:らばQ

 ちょっとワラタ。

FUJIから蛇腹カメラ

 前回のPIEで、富士フイルムが「蛇腹カメラ」の新製品を参考出品したみたいだね。蛇腹カメラというよりも、これは懐かしのスプリングカメラそのものだ。

 売れるのか判らないし、私も特に買わないと思うが、是非販売して欲しいものだと思う。

▼2008年03月30日

自動車通勤

 私にとってはどうなっても構わない人の事なのでどうでもいいっちゃどうでもいい事だし、ココも見ていないだろうからあえて書かせてもらうけど、日々の通勤で自動車を使うというのは、他に代替手段がなければ仕方ない事だと思うけど、そうでなければ絶対にやってはいけない事だと思う。

 友達に営業の関係で自動車通勤、もしくは通勤後自動車で移動している人達がいるが、その人達を見ていると、一定の間隔で必ず事故を起こしている。つまり、人は自動車で移動すればする程、事故に遭う確率が上がるという事であり、また、その一定の期間を過ぎると必ず事故に遭うという事でもある。

 「私は安全運転だから大丈夫」などと、前時代的な事を平然と言う人もいまだにいるのだが、そもそも最近台頭してきた外資系の自動車保険会社が、何故年間の走行距離別で保険料の金額に差を付けているのか考えた事があるのだろうか。つまり、個人における安全運転とかそういうのはあまり関係なく、人は自動車に乗る時間が多ければ多い程、一定の割合で事故に遭う確率が増えていくという事であり、その臨界点は非常識な時間の先にある訳ではなく、毎日自動車に乗っていれば数年ごとに訪れるという事。

 かくいう私も、以前仕事で車に乗っていた時に、交差点で赤信号待ちしていたら後ろからトラックに突っ込まれた事がある。小型のエルフだったからまだしも、これが大型車だったら命の危険がある。更に運転していたのが外国人で「ああ…ヤバイかも」と思ったのだが、幸い助手席にまともな日本人が乗っていたのでなんとかなった…というか、会社のクルマだからなんとかならなくてもいいや…という考えがあったのも事実である。これが個人のクルマだったりしたら、交渉事と保険会社との連絡やら何やら…憂鬱になる所である。

 さらに、全くのプライベートでも私は事故を起こした事があり、自爆以外の事故は2度程起こした事があるのだが、両方とも相手の車が一方的に突っ込んできた上に、無保険だった。更に一件は修理代の一部をブッちぎられた上、もう一件は霞ヶ関の裁判所にまで出頭する羽目になった。ああ…事故というのはたとえ相手が悪くても大損する事ばかりだ、なんて改めて悟ったモノである。

 だからクルマに乗るのは止めるべき…とはいわないが、日々の通勤でクルマに乗らずに済む方法があれば、絶対に自動車通勤など選択すべきではないなと思う。事故に遭った時の精神的ダメージと金銭的・時間的、更にもし自分が加害者になった場合の社会的責任と社会的立場の損失…それらを考えると、可能ならば自動車の運転は自分のための時間のみに使うべき。

 繰り返すが、事故を起こす可能性というのは、人の資質に関係する部分はあまり多くなく、運転している時間に比例して機械的にあがっていくモノだと考えるべきだ。ましてや、日々の通勤において緊張感が喪失してしまう状態で、「私は安全運転」とかなんだとかは、あまり関係ない事だとしっかり認識すべき。
 それでも自動車通勤を行いたいというのなら、十分注意すべきだと思う。そして、少なくとも私は、もし代替手段があるならば、自分の身内には絶対に許可しない。

 ちなみに追記するけど、本当のところは自動車で事故に遭う確率のというのは、運転時間や走行距離ではなく、運転中に遭遇する他の自動車の数に比例するモノだと思うけどね。ただ、今のところそんな統計は取りようもないし統計も計算しようがないので、走行距離という指針で計算しているのだろう。

寝てきた

080330-01.jpg 今日も屋外で寝てきた。本日のベッドはは皇居の芝生。気温は低めだけど、地面は本当に暖かくて気持ちよかった。

RICOH GR Digital

アレルギー

 アレルギーなのか知らないが、春になって体中にポツポツと虫さされの跡のような、アレルギーの跡ような…みたいな物ができた。もっとも、こんなのは毎年の事なのであまり心配していない。昔から肌が弱いので。

 以前にも書いたと思うけど、肌が弱い…という人は大勢いても、肌が強い…と豪語している人は誰もいない。今は、みんな病気にかかりたい、かよわくありたい…という時代なんだろうな。

何のために働くのか

 痛ニューからもう一本。

 「何のために働くのか」 新潟でジュニア労働サミット」:痛ニュー

 何のためって、金のためだろ。他に何か?

 いや、冗談とかニヒリズムとかそういうのではななく、私は「労働」という行為は、まず第一に金を得るためにやるべき物だと考えている。そして、その過程での経験とか人間的成長とか、そういう副産物がある事は否定しないが、少なくともそれらが第一志望になるのは間違っているだろう。以前アニメータの話の時も書いたが、自分の労働の対価としてもらえるべき金を受け取る事のできない仕事は、仕事ではなく遊び、もしくはレジャーでしかない。また、今充分な金を稼げない場合は、将来に対して充分な金を稼げるようになる明確なビジョンを持つべきである。それが人としての社会的責任でもあるだろう。
 つか、「労働の喜び」とかまるでアカのスローガンみたいな言葉に酔ってないで、みんな自分が受け取るべき金にもっと貪欲になれよと思う。「充実した人生」なんてのは、てめーできちんと金を稼げるようになってから考えればいい事だ。ガキ共が働きもしないうちから何甘ったれた事言っているんだよと、強く叱咤したい。

 こういう事を書くと「では対価を得ないボランティアは労働ではないのか」と言う人がいると思う。誤解されないように…というか誤解されても結構だが、私としては、正当な対価を得ない「ボランティア」は、労働ではなくレジャーだと思っている。ただ、「ボランティア」は、社会的にとても有意義で必要性の高いレジャーだとは思っている。

「飲みにケーション」をしないヤツは使い物にならない

 まあ、実際私は飲み会嫌いだから使い物にならない人間…なので、文句をつける立場でもないのだが。

 「「飲みニケーション」をしないヤツは仕事でも使い物にならない…ゲンダイ 」:痛ニュー

 昔から飲み会は大ッ嫌い。特に会社関係の連中と呑みに行く事は、単なる金と時間の無駄遣いだと思う。それでも半ば強制みたいな会というのもあって、そういう時は本当に金を払うから勘弁してくれという気分になる。
 私はもう、既に一緒に酒を呑みにいった事のある人達以外とは、今後酒は呑まない事に決めた。

 これらの友人達と以外で呑んだ酒の席というのは、はっきりいってイヤな思い出しかない。大体酒の席で発言した事は、みんなその日のうちに流さずネチネチと覚えている。私自身は酒の席の事を蒸し返さないよう注意してきたつもりだが、世間の連中のほとんどは、そんな事は全く気にせず、「酒の席での事」という意味を自分の都合のいいように利用しているだけだと理解できた。なら、私もそのように…とは思わず、きっぱりと酒の席への出席を停止、もしくはその場で発言する事を止めればいいんだと考え直している。
 大体、呑まないといえない事ってのはいったい何なんだろう。いや、確かにそういうのもわかりはするのだが、もう見ず知らずの人のそんなプレッシャーを含んだ話など聞きたくはないというのが本音。貴様らの安っぽい人生相談を私に聞かせたいというのなら、おとなしく金を払って精神科医にでも聞いてもらってこいつーの。

 よって、これから先仕方なく酒の席に出席する事もあるかもしれないが、そういう時は余計な発言しないつもり。というか、これから先は可能な限りそういう付き合い自体を止めようと思っている。…つか、そもそも人付き合いそのものも縮小していくつもりなので、自動的に酒の席での心配なぞしなくてすむようになるかもしれないが。

 そして、今まで一緒に(集団ではなく2~3人で)呑みにいった事のある人達とは、今後も機会があれば「いい酒」を一緒に楽しみたいと思っている。

▼2008年03月29日

花火

080329-03.jpg に、見えなくもない。

 花の名前は知らないけど、こういう撮り方も面白いかな。

OLYMPUS E-410 + Macro Zoomatar D 40mm F2.8

イヤがられる

 つくづく、私は他人に意味もなく嫌われたりイヤがられたりするばかりの人間だなと思う。…いや、意味はあるんだろうな、自分が判らないだけで。

さくらたん、ハァハァ

080329-02.jpg 毎年同じ名前のエントリー立ててる気もしますが、ことしもさくらたんの季節がやってきました。毎年恒例の埼玉県は北越谷のさくら道です。

 以前は友達と、彼女と、その他諸々と来ていましたが、ここ数年は1人。でもその方がのんびりといろいろな事を考えられて、いい気もします。

 写真は今私が寝ている所から上を撮影したもの。広角レンズでこの迫力なので、実際は本当にさくらが近いです。手を伸ばせば花に届きます。

 新しい季節になって、皆様にいい事があるといいですね。

RICOH GR Digital

寝てます

080329-01.jpg 今日…というより今ですが(笑)、河原のさくらの下で寝てます。いい気持ち…と言いたいところだけど、ちと寒いかな。

RICOH GR Digital

▼2008年03月28日

未来予測

 いのうえさんに教わった「未来予測マシーン」。つか、やってみると妙に私のがそれっぽくて怖いんだけど(笑)

 『よっち』 さんの未来予測です。

 エロゲーにはまって一生独身か…。まさにそんなゴミクズの様な人生をリアルで演じています。

▼2008年03月27日

首相、道路特定財源で1年後の一般財源化を表明へ

 いや…私の関心はガソリンの値段が下がるかどうかだけだから、一般財源化などどうでもいいな。

 首相、道路特定財源で1年後の一般財源化を表明へ」:日経ネット

 一般財源化する事によって何が変わるの?
 役人の無駄遣いはなくなるの?
 くだらない天下り団体と道路利権団体は消滅するの?
 国民生活は改善するの?

 これらに関する具体的な指針が盛り込まれていないと、結局今まで同様、税金を食いつぶすだけの利権団体が群がってくるだけでしょ。つか、一般財源化することにより、それらの行為がいっそう見えにくくなるだけだと思う。

 そんなことなら、ガソリンの値段が下がった方が全然いい。タダでさえ、4月から小麦粉が値上がりして、私たちの生活を圧迫し始めるんだから。

コンビニで住民票

 住民票なんて、生まれてから数回しか取った事ないけど。

 コンビニで住民票取れます 住基カード促進目的も…総務省、早ければ来年1月から」:産経ニュース

 便利っちゃ便利なのかもしれないが、そもそもコンビニで気楽に取得できるようになった「住民票」は、以前と同じ価値を持ち続ける事ができるのであろうか?

ガソリンは値下げされるのか

 例えば私のMGFの場合、タンクが減ったなと思ってガソリンを入れに行くと大体40リットル前後入るので、リッター当たり25円安くなれば、1回当たりの給油総額で1,000円程安くなる。これはもちろん大歓迎だ。

 以前にも書いたと思うけど、この日本の金権利権構造を打破するには、政府になるべく金を払わない…という方針しかないと思う。それがガソリンだろうと消費税だろうと固定資産税だろうと全てだ。
 大体、増額された消費税は何に使われているんだ?政治家は増額前に福祉の充実が可能になると大見得切っていたけど、この問題については、増額前の状況より悪くなる一方なのではないか?

 ガソリンの暫定税率にしたって、仮に年間6兆円と言われるその税金を、利権団体を通さず全て福祉に使えば、相当な事ができるはずだ。そういう趣旨なら私は反対しない。

 しかし、今の暫定税率は、結局大して必要のない道路…道路ならまだしも、多くの金が周辺の利権団体に流れ込む構造になっている。政府は以前からこの「構造改革」を押し進めると言ってはいるが、そもそもその利権を受ける側の連中が「改革」なんてできるはずもない。だとしたら、私たちに残された方法は、可能な限り政府に金を渡さない政策に支持を表明するしかない。金がない状況で少しは節約とかなんだとか考えろってんだ。

 利権を受ける側はどうせもうジジババだし、10年後の未来なんて自分達が死んだ後の事だからどうでもいいんだろうけど、少なくとも私の人生はもう少し先まである予定。
 その間に、先進国最大といわれる借金(対外債務でないだけまだマシだが)を、少しでも減らす努力をしてほしいモノだと思う。このままだと、国家の福祉予算は全て借金返済に消えて、私達の世代が老人になった際、国の福祉を受ける事が不可能になってしまいそうだ。

アディダスとディーゼルのコラボ

 アディダスはともかく、ディーゼルのGパン(笑)は、数本持っている。なんだかこの歳になるとリーバースとかガキっぽくてちょっと恥ずかしい気もしてね。つか、所詮私なんて980円のケミカルウォッシュジーンズ履いてても、誰も何も気にしないと思いますが。

 で、このアディダスとディーゼルのコラボデニム。別に欲しいとは思わないが、その値段にたまげた。

 「30,450円~」だぜおい、しかも「~」ってのは何だよ。なにかい。いまのGパンって、そんなにふざけた値段になってるの?

 ちなみに、ヴィトンのデニムが5万円弱だと聞いた事があるので(つかデニム出してるんだ)、価格だけならアノ手のラグジュアリーブランドとあまり変わらなくなってきたな。

 でも、考えてみればリーバイスとかその手のGパンも、今は高いよね。ジーンズメイトとかふらりと入って、501の値段とか見ると、平然と2万円前後のタグが付けられていて心底ビビったことがあります。
 私の子供の頃はリーバイスの501なんて、D・ダイエーで通常価格2,980円特価1,980円で買う物だったのじゃが、アレはニセモノだったのかのう…。

 こう考えると、今のガキんちょ共が、男女問わずヨレヨレのスウェット履いているのは仕方ないのかなと思う。つか、私も今のリアル高校生だったら、スウェットくらいしか買えるモノがなさそうだ。

毎日新聞は中共の機関誌か?

 不信解く思いやりの心=中国総局長・堀信一郎」:毎日新聞

 予言は朝日だったが、毎日でしたね。しかしこの新聞は何処の国の機関誌なんだ?

 求めているのは真相であり、思いやりの心でも配慮でも日中親善でもなんでもない。

▼2008年03月26日

秋葉原、手打ち蕎麦切り「匠」

080326-01.jpg 秋葉原と言うより岩本町になるのかな。秋葉原側からだと、神田川を渡ったジョナサンや中古カメラ屋のニッシンがある路地沿いにある。
 以前見つけて、何となくそのうち入ってみようと思っていたのだが、丁度夜おなかが空いた頃に通りかかったので入ってみる。

 注文したのは二色せいろ。殻を取って挽いた普通のせいろ蕎麦と、殻のまま挽いた色の濃い田舎蕎麦が半分づつ。本当は田舎蕎麦を頼みたかったのだが、閉店近かったので、田舎蕎麦が半人前しかないとの事でした。

 蕎麦はちょっと水っぽかったけどなかなか美味しい。田舎蕎麦もよかったが、普通のせいろの方が美味しかったかな。つゆはもう少し濃い方が私好み。蕎麦湯はとろとろ系でなかなかのものだった。

 ただ、店の雰囲気が最悪。2組のテーブルとカウンターしかない狭い店内で、馬鹿みたいに大声を張り上げているリーマン集団と、ビールを床にぶちまけて泥酔しているジジイとババアの客が馬鹿騒ぎしている。まぁ…客なんだから仕方ないとは思うが、少なくともあの連中にとってはただの居酒屋で充分な訳で、こだわりの蕎麦屋としてやっていくのならああいった客が入りにくく騒ぎにくい雰囲気の店にすべきではないのか?

 あ、内装としての店の雰囲気はよかったです。ああいう経験をしてしまうと、また行くかどうかは微妙ですが。

CONTAX SL300R T*

美女はブ男と結婚すると幸せになる

 つことで、美人のお姉様方、私みたいな物と結婚していただければ幸せになれるようですので、宜しくお願いします。

 幸せになりたい美女はぜひともブオトコと結婚すべきであることが判明」:なんでも評点

 もっとも、この評価を横軸に、年収を縦軸にしてまとめたデータを見てみたいモノです。そうすると、多分私みたいなキモヲタ兼貧乏人と一緒になるのが一番不幸だと思いますので、幸せになりたい女性は私に近寄らない方がいいかも。

 つか、どっちにしろ女性から相手にされない私には関係ない話だけど。

▼2008年03月25日

オイル交換時期の見極め方

 またよくある「オイルはマメに交換しましょう」的記事かと思ったら、違ったのでちょっと見直した。

 エンジンオイル交換時期の見極め方 その2」:AllAbout

 そうそう…いわゆる「カーマニア系」のメディアに限って、「オイル交換はマメに」とか、「必ず3,000kmもしくは3ヶ月に一度」などと無茶を言っている例が多いのだが、それははっきりいって雑誌に出稿しているオイルメーカーに配慮した記事だよ。
 というか、どう考えてもメーカーの推奨オイル交換時期以内でオイルを交換するのは無駄以外何物でもない上に、環境にも悪い。メーカーの交換推奨期間だって、割と余裕を見て短めに設定してあるはずなので、実際はオイルなんて車検ごとに交換すれば充分。気むずかしいといわれる欧州車に乗っている私だってそうだしね(笑)

 ソース記事にもあるけど、最近の欧州車はオイル交換時期の設定が長い。長いから交換しなくていいはずなのに、自称「車に詳しい」人達は、すぐにオイルを交換したがる。
 昔なら無駄金使うのも本人の自由と悠長な事を言っていられたが、今では環境問題があるので、過度なオイル交換を勧める論調は、環境悪だと言い切っていいのではないかと思う。

 話は変わるけど、洗車もそうだよね。車を大事にする…と考えている人程マメに洗車をするけど、ワックス入りシャンプーで水洗い以上の洗車は、逆に塗料の皮膜を…と、そこまで近頃の塗料はヤワじゃないけど、ワックスがけに関しては、必ず塗装面に傷を残す。というか、ほこりの舞う屋外でぞうきんに油付けて塗装面をごしごしやれば何だってキズだらけになるだろうというのは、ちょっと考えればすぐにわかるものだと思うのだが。

 近頃の車は錆びないので、ワックスがけなんぞ、完全にオーナーの自己満足以上の効果はないどころか、細かい拭き傷の元になるから止めた方がいい。ワックス入りのカーシャンプーを使い、スポンジでなでる様に洗えば、それだけで充分綺麗になるよ。つか、私は今のMGFを買って10年経つけど、ワックスがけっておそらくやった事ない。

 屋外に駐車していて、紫外線のダメージが気になったり、またどうしてもピカピカのボディがよければ、年に1度くらいプロの手によるボディコーティングをかけてみるのがいいんじゃないかな。
 もっとも、色々なオーナー像を見てみると、ワックスがけというのは効果をねらったものではなく、あれ自体がひとつの趣味みたいなものなので、そういう観点からは別に否定しませんけどね。

君は何テラバイト?

 以前も同じタイトルでエントリー立てましたけど、今回はチト方向性が違う。

 バイオテクノロジーによるナノ構造半導体形成法を開発」:松下電器産業株式会社プレスリリース

 要は切手大の大きさの面積に、1テラバイトの記憶容量を持たせる事が可能な技術らしい…んだけど、この技術が実用化する頃には、「デフォでメモリ1TB?そんな使い物にならない仕様で売るのはおかしいだろ!」とかいう時代になっていそうで、それはそれでイヤな気もします。

 もうさ、この時代キャラクターベースのMS-DOSはちょっと敷居が高そうなので、せめてみんな、MacのSystem 6.07の時代に戻ろうよ。システムなんてFD4枚分だよ。
 このメディアの高密度化技術というのは、確かにすごい事なんだけど、どうもある意味技術の無駄遣い的な感がぬぐえないなぁ。いや、無駄遣いしているのはソフトウェア産業のほうか…。実際はそんな事ないんだろうけどさ(笑)

徳大寺有恒のAA

 これ似てる!

 彡´^ิ益^ิ`)ミy━~ ジャギュワ
 彡´^ิ益^ิ`)ミy━~ メルツェデース

1.2kgの自転車

 フレームだけの数値だけど、なんと1.274kg。これは軽い!

 Super light bike」:I New Idea Homepage

 メーカーのサイトに詳細が出ていますが、人が乗って大丈夫なんでしょうか。つか、いくらするんでしょ。

 もっとも、ロード用だともっと軽いのもあるみたいだけどね。

お金がない!

 ♪お金がない!(お金がない!)
  お金がない!(お金がない!)
  ホントのこーとさー。

 と、ZZガンダム主題歌のノリで(笑)

 今財布の中には472円5セント(笑)しか入っていない。昼食はポテチとコーラでお茶を濁すか。

(爆)

 今日はなんだか暖かいですよね(爆)。
 朝は寒かったんだけど、コートを着て外に出たら暖かくて、また家に戻って薄着に着替えました(爆)。
 そのせいで会社に遅刻(火暴)。

 いや…。ネット歴は大分長いけど、顔文字と(笑)は使っても(爆)は使った事なかったので、何となく使ってみる。

 つか、このサイトを見たら、意味もなく使いたくなったので(木亥火暴)。

近頃メガネ男子

080325-01.jpg これで私もひとつの“萌え属性”を手に入れた!(笑)

 萌えはともかく、近頃外出する時はこのようなメガネを付けています。このメガネはとあるイギリスのブランドの…という訳ではなく、雑貨屋で買った1,000円のUVレンズメガネ。安いし色も綺麗なので愛用中。
 で、何故メガネなのかというと、近頃花粉の季節なので、裸眼よりはましなんじゃないかというのと、やはり春になって少しは紫外線から目を守ろうかと思っていたのと、あと、毎日の通勤途中で自転車に乗っている時、メガネがあると目にホコリが入らなくなって快適だから。

 本当はメガネ屋さんできちんとしたメガネを作ってもらおうとしたんだけど、いくら度ナシとはいえ、作るとなると結構高いんだよね。また、こういう方向で考え始めると、私の場合ついついアホな金額のものが欲しくなったりし始めそうだから、さっさと1,000円メガネで妥協しておこうかと…そんな感じ。
 しかし、世の中でメガネが必要な人達は、結構お金がかかるんだなと、改めて思いました。目は大事にしないとね。

OLYMPUS E-1 + Zuiko Digital 14-45mm F3.5-5.6

アイヌ民族を日本の先住民族として認める

 つか、みんなそれなりに認めてると思うけど。

 「先住民族と認めて」 首都圏のアイヌの人々が署名集め」:アサヒコム

 そりゃ、昔は差別もあった。戦前は結構ひどい事もあったようだ。でも、今の現代でアイヌに対する差別って具体的にあんの?

 いや、親の生まれがまさしく北海道のあの辺なんだけど、「ああ、あの人アイヌだね」ってのは見た目でわかると言っていたけど、差別なんて別にないと言ってるけどね。私も子供の頃アイヌの方に会った事あるけど、特に差別を受けて生活しているようには見えなかったけど?

 本当に差別があるのなら、それは正していかなければならないけど、具体的にこの人達はどんな差別を受けて何を解決しようとしていて、何が実現すれば解決したという事になるの?
 つか、アイヌである事を堂々と語って何か不都合があるの?またその不都合がある地域って実際何処なの?

 個人的にアイヌについては色々歴史を調べたりしているので、なおさら今の現在で受けている差別の具体的事例には、とても興味がある。是非、抽象論ではなく具体例を示していただきたいものだ。

 結婚とか就職とかの場面で色々…なんてのはだめだよ。何処の人との結婚で、何処の企業への就職話なのかきちんと言ってくれないと。
 もし差別を受けている具体例があるとしたら、アイヌ文化を尊敬する私としてもちょっと許せないけど。

▼2008年03月24日

番号非通知で電話してくるヤツは死ねばいいのに

 いや、本当にそう思う。

 ちなみに、番号非通知だと着信しないので、いくらかけてきても意味がないんだけど、履歴だけ(着信があったという情報だけ)は残るので、結構ウザイ。

 着信履歴もいらないんだけど、私の端末だとそういう設定はないみたいだ。

Headlinereaderのあまりにもの完成度の低さ

 RSSリーダーで「Headlinereader」というソフトを使っている。有料なのだが、ウリはRSSの更新情報をネットワークを通じて共有できる「FTPSync」という機能なのだが、この機能、まともに動いた事がほとんど無い。でもたまに機能する、つまり役に立たない。

 金を払ってしまっているので仕方なく使っているのだが、この機能が使えなければ、フリーで似たような機能を持つRSSリーダーなんていくらでもある訳で、はっきり言って損したと感じている。

 まあ、RSSリーダーとしては可もなく不可もなく…という感じなので、何となくもったいなくて使い続けているが、もっと便利なリーダーがあればすぐにでも乗り換えたい。

30☆☆☆

 この人も30歳かぁ…。近くで見た訳じゃないから判らないけど、Webで写真を見る限りではそうは見えないなぁ。
 奥華子って、いわゆる美人ではないけどかわいい感じだよね。メガネっ娘だし。

 何年か前、立川の高島屋前で路上ライブやっていたのを見たなぁ。そのときはあまり客もいなかったけど、それからぐんぐんと有名になっちゃった。

 特にファンという訳でもないんだけど、それ以来何となく気になっているアーティストです。

恋手紙/奥華子

生活が苦しかったので、お父さんを手伝った

 確かにいけない事だけど、何だか泣ける。あなたのその親を思う心は、そのうちきっといい事になって帰ってくるよ。

 親子で排水溝ふた盗む 「生活が苦しかったので、お父さんを手伝った」と中2少女」:産経新聞

 事件の背景を知らないので、適当な事言ってますけどね。

パナソニック製マグニファイヤーVYC0973

080324-02.jpg ちょっと前の話だけど、E-410用に新しいマグニ炎を手に入れたので紹介。

 今回手に入れたのは、パナソニックDMC L-10に同梱されているマグニファイヤーアイカップ、VYC0973。倍率は1.2倍となり、スペック的にはオリンパス純正のマグニファイヤーME-1と変わらないのだが、変わるのはその価格と形。
 まず価格だが、オリンパスのME-1が実売4,000円強なのに対し、パナのVYC0973は、実売1,200円前後。更に両者には形状の違いがあり、オリンパス製の方が、対物レンズが張り出しているような形なのに対し、パナの方はレンズの回りがきちんと広い面積でゴムに覆われており、目に優しそう…というか、実際オリンパスの方は時折ファインダをのぞく際、まぶたの辺りにごつんとぶつける時があった。また、オリンパスの方は形状から当然回りからの入射光が多い。そんなのたいして変わりないだろうという気がするのだが、パナの方が明らかにファインダは見やすくなっている。それと、装着した際のスタイルもパナの方が純正っぽくて、オリンパスの方はいかにも後付的…。

 という事で、E-systemをお使いの人でマグニファイヤーを探している人は、パナの方をお勧めします。おそらくE-1以外のボディには装着可能です。
 ただ、パナの方はひとつ問題があって、このVYC0973、実は製品ではなくL-10の補修品扱い。なので、店頭では在庫していない上に、取り寄せになると結構時間がかかる。私の場合、注文してから2~3週間は待たされたと思うので、お急ぎの方は注意。

 もっとも、光学的性能という面では、よくわからないし気のせいかもしれないという前置きをさせてもらった上で、ちょっとオリンパスの方の像がクリアかもしれないな…なんて思ったりもする。何故かというと、パナのマグニファイヤーは、ピントの最後の芯がちょっとつかみづらい気がしないでもないから。しかし、こんな些細な点はAF使っている人には関係ない話だし、個体差かもしれないし、本当に気のせいである可能性の方が高い。ただ、今のところはそんな気がちょっとだけしている。

 いずれにせよ、パナのマグニファイヤーは値段が安いので、ちょっとでもE-Systemのファインダに不満を持っている人は、サクッと注文してみては如何?

OLYMPUS E-1 + Zuiko Digital ED 50mm F2.0 Macro


黄色いボールが落ちていた

080324-01.jpg 公園を散歩していたら、園内に黄色いボールが落ちていた。

 もう大分古いのか、それとも汚されたのか。いずれにせよこのボールは、この場所に来るまでにどのような経緯があったのか、そんな事をふと考えてしまった。

OLYMPUS E-410 + MC JUPITER 9 85mm F2

▼2008年03月23日

蕎麦切り 大椙

080323-04.jpg 埼玉県八潮市にある本格的日本蕎麦の店大椙。久しぶりに友達と一緒にやってきた。

 本日のお蕎麦は山形県最上郡金山町の蕎麦。「丸抜き挽き」だそうである。

 まずは山芋の蕎麦漬けを食べる。一緒に付いてきたわさびがぴりりと辛くて美味しいのだが、この料理は何も付けずに食べた方がおいしいと思う。噛み心地は「コリッ」としているのだが、中身は山芋っぽく軽い粘りがある。この対比がまた美味しい。
 次は定番の卵焼き。1人では多すぎるのだが、2人ならちょうどいい量。付け合わせの大根おろしもまた美味しい。
 最後はお蕎麦、通常のせいろを1枚頂く。そばつゆも濃くて美味しい。またこのわさびもなかなかのものだと思う。

 適度にとろみの付いたそば湯を頂きお店を後にする。美味しい蕎麦が食べたくなったらまたこよう。

OLYMPUS E-410 + Macro Zoomatar D 40mm F2.8

未来派の風景

080323-03.jpg こちらは、東京都足立区の江北橋付近を撮影したもの。

 一番上の軌道が「舎人ライナー」その次が首都高速、そしてその次が自動車道路で、実はその下にも自動車道路がある。4つの交通がこの場所で立体的に交差している。

 これらの風景は、かつて手塚治虫や松本零士が描いた未来派の風景そのもの…なのだが、実のところそのたもとで暮らしている人間の生活は、思いの外あまり進歩しなかった。
 私たちはいまでも大地の上に家を建てて、その中で家族単位の生活をして、外出する時は、たとえ地上100メートル以上の場所にいようとも、一度大地に降りてからでないと移動しない。

 未来予測で一番予想外だったのは、携帯電話だったという話がある…が、私が思うにもっと根本的に予想が外れた部分というのは、人間の意外なまでの大地への執着なのかなと思う。

OLYMPUS E-410 + Macro Zoomatar D 40mm F2.8

光の惨劇

080323-02.jpg 田中長徳氏の言葉だと思うけど、写真を称して「光の惨劇」というのは、なかなか文学的でよろしい表現だと思う。
 確かに、フィルムの時代の写真というのは、カメラという名前の暗箱に、一瞬の光を入れてそれを感光剤に焼き付ける。フィルム側からの表現としては、まさに一瞬の光で身を「焼き付け」られる訳で、その様子はまさに惨劇といえなくもない。

 デジタルの時代になって、この写真の原理…というか、仕組みというもっとプリミティブな感覚を忘れがちになっている。現在の感光体であるCCDは、光の一撃などモノともせず、すぐにその身をリセットさせて、新たな光を受け止める事ができる。シャッターはいくらでも押す事ができ、またその記憶媒体は、カメラ内に装備されているものだけでも1,000枚を超える容量を持つ記憶領域を持つものもあり、また家に帰ればその保管場所であるHDは、実質無限大である。

 だから写真の価値が失われた…などと言うつもりはない。が、シャッターが写し取ったその光に対する敬意は失いつつあるのかな…という気がする。特に仕事上必要とされるレタッチ処理などはもはや仕方ないと諦められても、通常の写真にレタッチと称する色彩加工、写真修正を施すのは、やはりその感光体が光を受けた時間に対する一種の冒涜ではないか…などと感じてしまうのだ。そんな事言いつつも、この私だって、ホワイトバランスくらいの調整はしますけどね。

 写真は既に試験運転に入っている「舎人ライナー」。こういうハイライトが強い写真は露出選択に迷うんだよな…などという悩みは既に記憶の彼方に行ってしまったくらい、デジタルという写真はとても簡単に見たままの画が撮れるようになったものだなと、つくづく思う。

OLYMPUS E-410 + Macro Zoomatar D 40mm F2.8

E-410にマクロズーマー

080323-01.jpg なかなかカッコいいじゃないスカ。ボディとのバランスが実によい。

 週末は暖かかったので、こいつを持って、家から歩いて散歩。自宅から北区の王子まで歩いちゃったよ。実に気持ちよかった。

 ちなみに、長時間歩くつもりで家を出た訳じゃないので、ローファーみたいな靴で出かけたら、超珍しく靴ズレなんぞできてしまった。ちょっと痛かったけど楽しかったね。

CONTAX SL300R T*

チベットで道路に寝るのがブーム?

 もはや本当なのかネタなのかわからない感じだが、一応アメーバニュースで紹介しているので、本当なんだろうという事で話を進める。

 チベットで道路に寝るのがブーム」:アメーバニュース

 ちなみに、日本語のソースがあるのか知らないけど、英文では衛星画像に夜分析で500人以上死んでいるのでは?という話もありますね。果たして真相はどちらなんでしょう。

 つか、真相はともかく、路上で寝るブームなんて報道は、明らかに不自然で何らかの意図はありそうだけどね。

ベルト買った

 本当はマガハでカッコいいベルトと思ったんだけど、金銭的にそうもいかずにユニクロへ。

 履いているパンツの都合上、ベルト自体が細目のモノが欲しかったのだが、メンズではぶっといのしかないので、レディースのベルトを見てみると、「イタリアンレザークリーンベルト」という本革で細くてカッコいいベルトがあった。これで1,990円とは、さすがユニクロイカスやつ(笑)

 初めMサイズを買ったんだけど、近くのカフェで装着してみたら、一番内側の穴でかろうじて丁度…というサイズ感だったので、Sサイズに交換してもらう。今日は厚手のアーミーパンツ履いているので、普通のパンツでこのベルトを装着すると、もっとゆるくなりそうだから。
 実際に装着してみると、6つあるうちの3~4つ目の穴で丁度よかった。

 しかし、ネットでメンズのユニクロベルトを見ていると、こちらには適合するサイズがなさそうだな。昔からウエストだけは体型の割に細かったんだよね。

プリインストール済みのソフトなしだと高くなった

 米ソニースタイルの話。なんでも、あらかじめインストールされているソフトを除いた状態でPCを販売する際、料金がお安くなるのではなく、お高くなる…というのが、まぁ…わかっちゃいるけどちょっとアレな感じです。

 米ソニースタイル、邪魔なプリインストールソフト抜きオプション提供(+50ドル)」:Engadget

 もっとも、アレな感じとはいえ、現実としてこういうオプションが選択できるのはいい事ではないかと思います。その後苦情が殺到して「無料」になったみたいですが、結局無料化したおかげで、きちんとプリインスコ済みのソフトを除去した状態の品質(?)が保たれなくなるような気がしますけどね。

 ちなみに、今私の使っているレッツノートのR4シリーズですが、レッツノートは高価なだけあって、元々プリインストールされているソフトが少ない上、私の使っているモデルは業務用モデルなので、初期状態で余計なソフトは全然入っていません。助かります。

▼2008年03月22日

DCM×ARTISAN & ARTIST QuickBuckle斜めがけストラップ

 そういえば、以前どこかでこの記事を目にした事があったなー。とは思っていたんだけど、改めてよく見てみると、斜めがけにできて、ワンタッチでストラップの長さを調整できるとは実に便利。それに紹介ページでも掲載されているけど、カメラを持ちながら自転車に乗ってその辺を散歩する私にとっては、自転車に乗った時にさっとストラップを短くできるというのは、実に魅力的。商品もアルチザン&アーティストだし、見た目も結構カッコいい。

 つことで、サクッと注文してみました。いつ届くかな?届いたらまた使い心地など紹介します。

バシカメ

 ヨドバシカメラの事を、「バシカメ」とか言うヤツとは、価値観を共有できないと思う。イヤマジで…(笑)

無事開通…

 コーラック一気のみ(危険ですのでよいこの皆さんはマネしないようにしましょう)のおかげで、本日無事開通!
 で、無事開通したら、昨日買ったジーンズがいきなりユルユルになったのにはちょっと笑った(笑)

 どうでもいいけどこのパンツ、サイズが「0」と書いてあるんだが、この下はマイナスになるのか?いい加減、アパレル業界はサイズ表記の統一をきちんとしてほしいものだと、切に思う。

▼2008年03月21日

CABANE de Zuccaの帽子

080321-01.jpg デザイン学生大好きブランドズッカ。そのズッカのハンチングを何となく衝動買い。

 ハンチングって、私的にはそんなに好きじゃないんだけど、割といろいろな人に、「ハンチングが似合うね」と言われる。ありがたいんだけど、私はもっと違うイメージで売っているのさ!…なんてね(笑)
 もっとも、ハンチングだけで3~4枚(帽子を数える単位って何だろう)も持っているので、違うイメージで売っているもないもんだけど。
 今度、手持ちの帽子図鑑風に、このブログで順次紹介してみようかな。

 ズーマーで解放で撮影したら、ちょっと幻想的な感じになった。

OLYMPUS E-410 + Macro Zoomatar D 40mm F2.8

酒飲みのためのワイングラス

 「職人にワインを飲ませる事により」形が微妙に曲がったりゆがんだりしているワイングラス…らしい。面白いのでちょっと掲載。

 www.bytrico com:ONLINE SHOP

 まさに正しい酒飲みのためのワイングラスだね。

チチチ…チベットは?

 ここまで華麗にスルーされると、もはやネタとしてやっているとしか思えん。

 イラク開戦から5年 長崎の平和公園で座り込み」:長崎新聞

 イラク戦争に反対するのもいいけど、この時期にチベットの動乱をまるで無視して『「武力で平和はつくれない」と抗議の声を』上げられる神経が私には考えられない。というか、この人達は本気で人の命に貴賤があると、あるいは中国の軍事行動はきれいな軍事行動…と思っているのだろうか。

 もっとも、アメリカは悪で中国は善だという主張なら、それはそれでアリだとは思うけどね。その点についてきちんと主張さえしていれば。
 所詮人間は、全ての事柄に対して中立な姿勢を保つ事なんて不可能な訳だから。

便秘が止まらん!

 油断していたら、ここ一週間お通じがないです。

 緊急事態なので、コーラック一気のみで出社するか。

スタイルにショック

 ショックといっても、別にネガティブな意味ではないのだが…。

 自分の体型というのは、いくら鏡でみても、サイズを測ってみても、実感としてはなかなか理解できないものである。しかし、最近自分の体型について、客観的に思い知らされた事が二回程あった。

 ひとつは、酔っぱらっての話なんだけど、とある人から「もう捨てるよ」と言われたスーツの上を、捨てるのなら休日の普段着で着潰すから下さい…といってもらった事。その人は誰が見ても「スリム」な方で、その上着を渡された時は「まあ、私じゃ着れないかな…」と思って羽織ってみたら、結構ピッタリというか、むしろ余裕目だったので、ああ…この方の服が着られる体型になってしまったのね…と実感できた事。
 もう一つは、やはり私の頭の中では、小柄でスリムな女性…と頭でインプットされていた方に、「これはちょっとキツイ」と言われながら渡されたズボンがすんなり入ってしまった事。これはネガティブな意味じゃなくてショックだったな。
 「今度きつくなったズボンがあったら私に下さい」などと冗談を言ってきたけど、こういう事があると「ああ、私の体型ってこの方と同じようなサイズだったのね」などと実感できる。ちなみにズボンの裾丈もピッタリだったのは、ネガティブな意味でショック(笑)だったけど。

 私の頭の中で思い浮かぶ私というのは、今でも小太りな印象しかないんだけどね(笑)

▼2008年03月19日

チベット問題に関する自称平和団体の無視リスト

 こんなページがありましたので、思わずリンク。

 「チベット事件のまとめガイドライン/反戦・人権団体の動き

 まあ…正当な事情があってコメント出せない団体もあるんでしょうが、最近起きた沖縄の事件の素早さにくらべて、この手の香ばしい団体の中では、中国様には無視を決め込んでいるところが多いみたいです。

 特にすごいなと思ったのが、一応新聞社である「沖縄タイムス」が、エントリーを書いている今の時点で、チベット問題について全く記事を書いていない事。もっとも、沖縄以外で起きた事件は記事にしないというポリシーなのかもしれないので、おかしいとは言えないのかもしれませんが。

 私が常に言っているように、日本における反戦団体や市民団体のほとんどは、単なる特定組織の利権団体でしかないんだから、みんなもこのリストとリンク先の現状をよく見て、「反戦/平和」などという甘い言葉に騙されないようにしようね。

今夜のアニメ夜話は伝説巨神イデオン

ヲタ

 公式サイト見てもイマイチわかりにくいけど、19日の午前0時…ってことはもう終わってるのか?それとも今夜やるのか、どっちなんだろう。タイムテーブルでは今日の深夜みたいだけどね。

 つことで、今夜はイデオン。私にとっては、未だこのアニメを超えるアニメは見た事ない…というか、このアニメを超える大河ドラマは目にした事がないな。序盤のかったりー展開が、1クールを終えたあたりから一気に盛り上がっていくのがすごかった。
 また、戦うつもりのない人間同士が、このように戦いに巻き込まれて、あっけなく死ぬというのも、ガキんちょだった私にとってはショックだったな。

 ガンダムなんてぬるいアニメなど見とらんで、人は一生に一度、必ずイデオンを見るべし。

超常スマッシュ!ギンガイザー

ヲタ

 あまりのかっこ悪さに、当時デザインを担当したスタジオぬえの宮武一貴氏を激怒させたなど、色々と逸話が多い、スーパーロボット系アニメの中でもかなり上級者向けの作品、「超合体魔術ロボ ギンガイザー」が、知らない間にYahoo!動画で無料公開されてますね。

 帯域が混んでいる時間に視聴すると、CMが終わったタイミングでブラウザが落ちるという、わざとやってんのかてめーというトラブルにもめげず、労働契約法のスタートについて繰り返し学習させられた後、ようやく第1話と第2話を視聴する事ができました。

 ……すごいな……色々な意味で(笑)

 とりあえず、3体のロボが合体する時のいい加減さと恐ろしいくらいのかっこ悪さは、普段温厚(かどうかしらんけど)な宮武氏を激怒させるに充分な出来でした。そういう意味で、今時わざわざこんなモノを見ようと思うマニアの方の期待を裏切らない出来にはなっていると思います。
 他にもキャラ設定、演出、設定、プロット、ビジュアルなど、何処を見てもひと言何か突っ込まずにはいられないという、超常アニメでした。

 興味がある方は、無料期間中にせめて第1話だけでも…というか、それだけ見れば充分ですが、見てみて下さい。方向性を抜きにすれば確かに面白いです(笑)

グーグルダンス中

 現在私のサイトがグーグルに引っかかりませんな。調べてみるとインデックスから削除された訳ではないので、これが噂に聞く「グーグルダンス」の真っ最中なのか。それとも、本当にいきなり順位が急降下(?)

 ちょっと前まで「flatearth」で検索するとトップだったんだけどね。

 トップじゃなくてもいいけど、このキーワードで1ページ目に出ないのはちょっと寂しいな(笑)

アーサー・C・クラークが死去

 もう大分ご高齢だったから仕方ないかなとは思うけど、やっぱり寂しいよね。

 Science fiction writer Arthur C Clarke - creator of 2001: A Space Odyssey - dies aged」:Daily Mail

 おそらく、私の人格形成にものすごく影響を与えている人なんではないかと思う。あの当時のSFは熱かった。

決定版 2001年宇宙の旅(ハヤカワ文庫SF)/アーサー・C. クラーク:伊藤典夫

Safariがバージョンアップ

 新しくなって、割とまともに使えるようになったみたい。

▼2008年03月18日

OLはピンクのシャツを見るとドキドキする

 お…おで、今度の休日にピンクのシャツ買ってくるぅ~。

 OLはピンクのワイシャツに弱い!? 」:オリコンキャリア

 実際問題、ピンクのシャツは持っていなかった気がするなぁ。確かに盲点だったかもしれないけど、

「ただし、着こなせていることが条件」(東京都/20代)

 だとの事なので、やはり私はやめておいた方がいいのかもしれない(笑)

Not even justice, I want to get truth.

 「真実は見えるか!」

 グーグルニュースを『中国 チベット』で検索

 こんなんでオリンピックやんの?ホントに。

ズーマーの中

080318-01.jpg ズーマーをズーマーで撮る。

 この写真は、Voigtlander Zoomar 36-82mm F2.8の中を、Macro Zoomatarで撮影したもの。珍しくマンフロットの卓上三脚を用いて、絞りは最小のF22まで絞ってみました。
 適当に撮影したので、室内灯やら何やらが写り込んでいるけど、きちんと撮影すれば案外幻想的な写真になるかもしれません。

 しかし、こうやってみると結構綺麗なレンズだな…というか、写真でレンズを汚く撮るというのは難しいんだよね。ネット通販やオークションでレンズを手に入れる人は注意です。

 ちなみに昨日のマクロキラーネタに追加。マクロキラーには「D」と「E」というモデルがあって、Dが二段ヘリコイドを持つ等倍マクロレンズ。Eは一段ヘリコイドを持つ、1/2マクロレンズだという事らしいです。
 レンズの構成はテッサーと似ていますが、ざっと構成図を見比べると、前面1枚目のレンズの裏が平坦だという事と、二枚目レンズの凸が前後とも(特に前が)深い事、3群3枚目のレンズ前面が平坦になっているという点が違うみたい。この構成図を見比べると、もう「マクロテッサー」と名乗ってもいいのでは(笑)と思うくらい両者のレンズ構成は似ていますね。

OLYMPUS E-410 + Macro Zoomatar D 40mm F2.8

▼2008年03月17日

メタボ法

 テレビで色々言われていますね。はっきり言ってザル法というか、ちょっとおかしな法律だと思います。

 まず大きな疑問は、過去にも書きましたが、男性85cm、女性90cmという基準。ここからしてでたらめ。つまりこの法律の意図は、中年男性から金をせしめよう…というモノでしかないんだよ。つかさ、男のウエストより女のウエストの基準値が大きいという時点でもう科学も何もないでしょ。これも以前書いたけど、この法律を推進している連中は、女はあまりメタボ認定したくないんだよ、差別だだとか騒がれてメタボ認定そのものを潰されるから。なので、こういう事に何も文句を言わない中年男性のみをターゲットにした、実に卑劣な法律だと思う。

 他にもさ…端的に太ってるからなんなの?遺伝的に太ってしまう人もいるという事実がわかってきているこの科学の世の中に、デブを差別してデブが多い企業に制裁金を課すなんて、一体いつの時代の人権蹂躙法なんだ?そうして、普段どうでもいい事ばかりに大騒ぎする人権団体の方々は、何故ココまで明確な人権侵害に文句を言わないのだろう。

 この法律に対抗するには、みんなで集団で検診を受けない、結果を無視する、制裁金を払わない…というのが可能かわからないけど、法律で義務づけられるという医師の指導はみんなで無視すれば、そのうち単なる増税法案だというのが理解されてきて、廃案…というか、法的には無意味なものになるかもしれない。日本の場合一度国会を通ったら廃案は無理だろうな、今は江戸幕府の時代かい?というくらいの官僚優遇、官僚のメンツ優先社会だから。

TXの高架橋

080317-01.jpg マクロズーマーで撮影した、TXの高架橋。撮影といっても自転車に乗りながらノーファインダで適当に絞り込んでパリチパチリとやった1枚。

 個人的に、撮影者の意図がわかりやすい…というか、主題がハッキリした写真というのはあまり好きじゃなくて、何気ない日常や失敗した風景写真のような、構図もなにもバラバラな写真が好き。
 ただ、とはいっても当てずっぽうに撮りまくればそういう写真になるという訳でもなく、なかなかスナップ道は奥が深いモノである。

 「量のない質は存在しない」という、某大道氏の言葉を胸に、今日も適当にパチリパチリとやりまくってます(笑)

OLYMPUS E-410 + Macro Zoomatar D 40mm F2.8

▼2008年03月16日

マクロズーマーで撮影してみる

080316-03.jpg 折角のマクロレンズなのでこういう作例を…。絞りは5.6だったと思います。もちろん最大マクロ状態では全然ありません。つか、最大にまで寄ると、レンズ鏡胴に花が接触するくらいまで寄れますが、屋外だと花が風で揺れるので、タイミングを合わせないとピンぼけ写真ばかりになってしまいます。

 空が背景になっているので、ちょっと暗目の写真になってしまっていますが、雰囲気は出ていると思います。特に背景のボケ方が面白いですね。ちなみにズームレンズのズーマーと違って、ピントのヤマは非常に掴みやすいレンズです。もうちょっと絞りリングに抵抗感があるといいかなとは思いますが、このプリセット絞りはデジタルで無駄玉を打てる状態だど、なかなか便利だと思います。

 40mmのレンズなので、フォーサーズだと換算80mm相当になりますが、背景のボケ具合やアスペクト比など…はたまた銀塩とデジタルという記録媒体の違いなのか、この焦点距離はスナップとしても結構使いやすいです。以前35/35を使った時も、割とスナップ向きな焦点距離だなと思ったのですが、このレンズもすんなりと街角スナップに使えました。というか、ズームレンズ全盛の今だと、標準焦点距離はキットレンズの前と後ろ…28mm付近と80mm付近の焦点距離が使いやすいのかもしれません。私の場合だと、最近標準焦点に近い、シグマの30mmや、OM-Zuiko の24mmレンズの稼働率がとても少なくなりました。OMの21mmは今でも割と持ち出しているんですけどね。

 他に機能の話として、このレンズの面白いところは、筒状になっている鏡胴内側の部分を取り外す事ができ、フィルターなどはその奥、レンズに近い位置に装着できるようになっています。ただ、サイズが中途半端で、適合する径と厚身のフィルターを探すのは困難だと思われます。レンズ全面にはネジがありませんのでフィルターは装着できません。また、ネジがないので通常のレンズキャップも装着できません。私が手に入れたレンズはレンズキャップがありませんでしたので、適当に昔の金属製キャノンの60mm(?)径のレンズキャップを使っています、以外とピッタリ適合しました。また昔のレンズはキャップ内側にゴムが貼ってあったりフェルトが貼ってあったりと、豪華仕様なので、レンズの鏡胴そのものに傷を付ける心配も少ないでしょう。

 肝心のレンズの状態は、一カ所小クモリアリ…という状態だったのですが、目視した限りはほとんど判らなかった上に、家に帰って光を当ててみても、レンズの橋の方にちょこっとクモリなのか汚れなのかが見えるだけで、実用上…特にフォーサーズで使う分には全く問題はありません。他は年代それなりの拭きキズなどが見られますが、全体としての状態は結構いいと思います。こういうちょっとした汚れを許容しない日本のカメラマニアがいるおかげで、私のようにあまり状態に神経質にならないユーザーが助かっているともいえるかな(笑)。ちなみにこのレンズに関してはバラすつもりはありません。

 デジタルの時代になって、かつてのこういった個性派レンズ達をアダプタ経由で手軽に味わう事ができるようになり、このようなレンズは年々数が少なくなる上に、相場もどんどん上昇しています。今ではロシアレンズを数万円出して買う事は普通になりましたからね。そう考えると、こういった中古レンズは、この先絶対に数は増えない訳だし、投資対象としても結構行けるのかもしれません。投資…って程の利ざやはないと思いますが(笑)、適当に楽しんだ後売却しても、買値とあまり変わらない値段で売却できそうですね。いいのか悪いのかは判りませんけど。

OLYMPUS E-410 + Macro Zoomatar D 40mm F2.8

MACRO ZOOMATAR D 40mm F2.8 / Zoomar Muenchen

080316-02.jpg 久しぶりにレンズを手にしてしまいました。メイド・イン・ウエストジャーマニーのマクロズーマー40mm F2.8。もっとも、キルフィットのマクロキラーといった方がわかりやすいかもしれません。

 ズーマーという会社は、名前の通り世界で初めてスチルカメラ用ズームレンズを作ったアメリカの会社。そして今回のこのレンズは、ドイツのミュンヘンにあった、キルフィットというマクロレンズを得意としていたメーカーで設計されたものです。後年、このキルフィット社はアメリカのズーマー社に売却され、そのせいでこのレンズはキルフィット名とズーマー名があります。ただ、ズーマーの名前であるこの40mmマクロは非常に数が少ないようで、ネットを探していても情報はほとんど見つかりませんでした。

 この40mmマクロレンズは、大きく2つのバージョンがあります。ひとつは一番数が多いであろう、解放値がF3.5のモデル。もう一つは今回の解放値がF2.8のモデル。また製造初期のF3.5モデルは、最短撮影距離がなんと2インチというとんでもない化け物マクロだったそうです。このマクロの性能は、ネットを色々調べてみるとまたバージョン違いが多くあるようで、一般的に流通しているものの多くは鏡胴の最短距離指標が0.1m、10cmと表記してあるものが多いですね。ちなみに私の手元にあるレンズは距離指標が0.05mまであります。5cmです。ただ、ヘリコイドはそれ以上回りますので、結局全てのレンズでマクロ性能は変わりないのかもしれません。ただ、F3.5の方がF2.8よりも寄れるようです。
 また、レンズ全面に3色の丸い印が付いているものが、アポレンズ仕様だという話もありますが、印がなくても後期に製造されたモデルはアポレンズ仕様のようです。ようです…ばかりで申し訳ないですが、このレンズに関して体系的な情報が日本語でほとんど無い上に、海外のサイトでも調べる度に書いてある事が違うみたいなので、本当に…のようです。としかいいようがありません。このレンズに興味を持った方は、是非ご自分で調べてみてください。

 写真家の海野先生によると、近頃は非常に安く手にはいるようになった…という話ですが、高くもないですが言う程安いレンズでもありません。また最近は相場も上昇中。元々製造数もそう多いものでもないので、興味のある方は早めに確保しておいた方がいいかもしれませんね。
 ちなみに、日本ではアルパマウントばかりが流通していて、おそらく他のマウントは私のようなデジタル一眼レフに装着して使う人の手に渡ってしまっているのだと思います。もっとも、キルフィットのレンズはユニバーサルマウントなので、マウント部分さえ手に入ればネジで容易に交換できるのですが、おそらくそんなパーツはレンズ以上に見つけ出すのが困難でしょう。

 注意点として、もっとも流通しているであろうM42マウント仕様の場合、後玉が割と飛び出している構造なので、EOS系のボディを使用しないとミラーにあたるとの事。もちろんフォーサーズでは全く問題ありません…と思います。少なくとも手持ちのE-1とE-410では問題ありませんでした。
 また、これはこの個体のみの話かもしれませんが、微妙に無限遠が出ない気味…というか、出ているのですが、ヘリコイドガッツンの位置で無限遠か30mか…という感じです。実用上全く問題ないというか、むしろ行き過ぎなくて助かるのですが、これだけ微妙だと使用するマウントアダプタの精度には注意した方がいいかもしれませんね。

 描写は素晴らしい…というか、本気で予想以上のものでした。さすがに解放は甘いけど、絞ると劇的にくっきり濃厚になります。この描写をシャープとは表現したくないな。特徴的なボケ味と相まって、とても個性的で存在感のある写真を撮る事ができます。撮影した写真については別エントリーで。

OLYMPUS E-1 + SIGMA 30mm F1.4 EX DC/HSM

水元公園のヌコ様

080316-01.jpg この世にヌコほど偉大な被写体…って、もういいか(笑)

 水元公園カワセミの里付近でまどろんでいたヌコ様。ちょっと失礼してパチリとやらさせていただきました。

OLYMPUS E-410 + Macro Zoomatar D 40mm F2.8

秘境の山旅/大内尚樹

 大内尚樹といえば、私にとっては“秘境”の人。その秘境の人がまとめた、日本にまだ残る秘境探訪記を集めた本。大内尚樹だけでなく、様々な人の記録をまとめたものとなっている。

 実は私も秘境は大好きで、実際に出かけたりはしないけど、地図を眺めて「この辺はすごそうだ!」と当たりを付け、グーグルで山行記を検索したりとかよくやっている。
 この本にも、私が「秘境っぽい」と思って当たりを付けていた場所がいくつか出てきて面白い。川内山塊とか本当に秘境なんだね。無雪期にはアブがすごくて本当に近寄れない一帯らしい。こういう場所が日本にもまだ、ほんの少しだけどあるんだね。

 人が自然と格闘している様は、読んでいると迫力があって、自然への敬意というのが自然と沸いてくる。地球に優しいとか環境を守ろうとか、そういう文献を読むよりも、こういった自然と真摯に対峙している記録を読んだ方が、自然保護について理解が深まるのではないだろうか。

秘境の山旅/大内尚樹

▼2008年03月15日

荒れる中学生

 九州の中学生についてニュースでやっていたね。新しく赴任した校長先生が警察に被害届を出したのが、テレビの文化人様達はお気に召さないみたい。

 学校は何をする場所か…。義務教育を受けるための場所であり、別に生徒と教師の信頼関係を築く場所でもないし、友情をはぐくむ場所でもない。ただ、それらは教育を受ける際の副産物として有用であり、イヤミっぽい言い方をすれば、先生が大量の子供達を管理するのに、仲間意識や帰属意識を持たせるのは都合がよかったという事でしかない。ある意味軍隊と一緒だよね。

 別にそれが悪い訳じゃないだけど、どうも最近の教育評論家達の意見を聞くと、その副産物の方が大事であり、むしろ肝心な教育そのものについては、詰め込みだのゆとりだの皇軍教育だの言われるばかりで、教育そのもに対する議論が全く行われないのが不思議。

 学校は何をする場所なんだろう。おそらく大多数の人はその初期目的を見失っているように見える。今回の事件に関して言えば、むしろ初期の段階で法律に抵触した時点で警察沙汰にして問題児を学校の現場から遠ざけるべきだったのだろう。報道では問題児の事ばかりが語られるが、この学校に通っている他の生徒達の権利を著しく侵害しているとは、あの文化人様達は考えていないのかな。他の生徒達は、その問題を越した生徒達を相手取って「教育を受ける権利を侵害された」と、起訴でも起こせばいいのに。

 犯罪を犯罪と認識させないまま、児童を成人として成長させるのは、その児童達の未来にとっても不幸な事である…というのは、ハインラインの言葉だったっけ?

▼2008年03月14日

勧善懲悪

 「勧善懲悪」という言葉を「完全超悪」と思っていた人は案外いるのではないだろうか…。いや、私だけかもしんないけど。

▼2008年03月13日

フロンテラ・シャルドネ

080313-01.jpg 週末にワイン会があるのでワインを飲む練習(笑)

 今日のワインは、セブンイレブンで698円だったフロンテラ・シャルドネというチリワイン。辛口というのが私の好みに合わないんだけど、なかなか美味しかったかな。といっても、ラッパ飲み10分くらいで飲み干したから、味についてはよくわかりませんが(笑)

 しかし、ビールは全くダメなのに、ワインやウイスキーや日本酒だとOKなのはなんでなんだろう。

CONTAX TVS Digital

結婚できない男女が増加

 結婚なんてお互い熱くなってるうちに訳わからずやっちゃわないと無理だと思うね。男女共一度冷静になっちゃうと、もう無理でしょう。

 結婚できない男女が増加今後は「婚活(こんかつ)」が必須に」:日経ビジネスオンライン

 いいか悪いかは別として、以前男性のみで行っていた経済活動に女性が進出することは、元のパイが倍増しない限り、単純に男の取り分が1/2になる訳だから、当然男の稼ぎだけで昔と同じレベルの生活はやっていける訳はないんだよね。そうでなくても、夫婦で働いて稼ぎが倍になる人が増えれば、世間はその収入を元にした経済状況にシフトしていく訳で、それが資本主義の原則。
 むしろ、この男女同権の時代に「私は専業主婦がいい」なんてのんきな事を言っている女の方が、世間の変化についてこれていない状況なのでは?と感じるのだが。

 もっとも、結婚なんていうのは、現在の法律では経済的な契約事項でしかない訳なので、別に世の中の男女が結婚しなくても、世界の破滅につながる訳ではない。ただ、子育てについては、結婚している状態とそうでない状態では色々と状況が違うので、どうしても子育てをしたければ、そういう人達が結婚をすればいいだけの話だろう。

 「それでは少子化問題の解決につながらないのでは?」という話になるが、ほんの2~30年位前までは、日本の人口が減る事によって食糧問題やエネルギー問題も自然解決する…なんて論考もあったくらいだし、実際少子化になって困るのは、私たちの世代が老人になってから養ってくれる若手が減るという事以外あまり想像できない。
 そう考えると、むしろ今の世代、大人になって苦労するのが目に見えている子供を作らない事は、将来の子供の幸せのためにはいいのか?…って、存在もしない命の幸せなんて語っても仕方ないけどさ。

 個人的に少子化問題は結構どうでもいいし、あまり興味もないな。

カメラは知的な遊びなのだ。/田中長徳

 昔からカメラ…というか、写真を撮るのが好きで、でもここの所カメラ自体にハマってクラシックカメラを買い漁り、デジカメ時代になってもレンズを買い漁っている私が言うのも何なんだけど、カメラを買ってもそのカメラを使う術をよく知らない人が多いというのは、いかにも現代っぽいなぁ…と思う。
 あ、でも、かつて高価な銀塩一眼レフを無理して買ったお父さん達も、そのカメラで写真を撮りまくっていたという訳でもなさそうだから、一緒か。

 本書には、「レンズは視覚の延長である」みたいな記述があり、だから私たち男はカメラのレンズを欲しがる…といった事も書いてあるが、確かにそうかもしれないなぁ…。新品のレンズをカメラに装着して初めてファインダをのぞいた瞬間というのは、視覚の延長という難しい表現というか、目の前の世界が一瞬涼やかで新鮮な世界に思えたりするモノだ。視覚においてそんな感覚を味わえるのなら、レンズ一本分の値段なんてたいしたことはない…のかもしれない。

 カメラが知的な遊びかどうかはさておき、どうせ遊びなのだから、写真撮影も知的に見えるスタイルと撮影法を心がけるというのは、遊びとして面白いのではないか。たかが遊びなのに、街中で偉そうに三脚立てて構図なんて考えてるんじゃないよ…というのには私も同意する。

▼2008年03月12日

例えば○○

 広告のコピーで「例えば○○」というコピーを見たり聞いたりすると、イライラする。なぜなら、その「例えば」という言葉が、何らモノのたとえになっておらず、ただ人目を引くためだけに使用されている例が非常に多いからだ。

コダクロームの思い出

080312-01.jpg もう現像できないコダクローム25の束。さてどうしようか…。

 コダックの感度25のフィルムというのは特別な思い入れがある。というか、むしろフィルムに思い入れというより、そのISO-25という低感度のおかげで撮影時色々苦労や工夫を強いられた…という事の方だろうか。
 そんな事をしながら現像に出してあがってきた写真の粒子のなめらかさ、階調の豊かさにはいつも驚いていた。最後にこのフィルムを使ったのは、もうひょっとしたら前世紀…なのかもしれないなぁ。最後に使った頃では、もうフジとかのISO-100のフィルムでも充分細かい粒子で階調も豊かで、正直ちょっと使いにくいし、ISO-25という感度にこだわる時代でもないのかな…なんて思ったりもした。それに、その前世紀末くらいでは、既にISO-100は低感度フィルム扱いされ始めていた時代だったしね。

 ちょっと前に冷蔵庫から出して、もう冷蔵保管している理由もなくなったので何となくオブジェ風に飾っている。アメリカではまだ現像ができたりするのだろうか。いずれにせよ、もう永遠に光を受ける事のないフィルム達…、見る度にちょっとだけセンチな気分になるね。

OLYMPUS E-410 + Zuiko Digital 35mm F3.5 Macro

チャートってわかりやすいか?

 本屋さんで、「手にとるように日本史がわかる本」というのが置いてあって、パラパラと眺めてみたら、前ページチャートだらけでイヤになった。アレで日本史はわかりやすく理解できるのだろうか?

 個人的に、あの手の本や企画書で多用される「チャート」というものが嫌いである。つか、わかりやすいかあれ?訳の判らない吹き出しと矢印で時系列をまるで無視してあり、読みにくいし理解しにくいし記憶しにくい。でも、これは私の理解力が足りないからなのかな。

 なので、自分で企画書を書く時はいつも文章だらけにしてしまい、大体「文字が多くて読みにくいよ」とか言われたりするんだけど、仕事なので仕方ないとはいえ、おそらくそれらのものを見て「わかりにくい」と思う人は、多分そこに書いてある事を初めから理解するつもりがないのだろう。

 プレゼンの現場などでは、確かにチャートはわかりやすいと思う。なぜなら制作者がきちんと読むべき道筋を理解させてくれるからだ。逆にいうと、ただ紙に出されたチャートは、時系列情報が欠けている情報でしかない。そういったチャートを貼り付けてカラフルな企画書作ってなんだか仕事をしている気になっている人は、少しは素の文章の力というのを見直してみては如何だろうかと思う。

職業は女子。

 マイコかわいいよかわいいよマイコ…。

 マイコの職業は女子

 それはともかく、このマイナビのマイコが、こういうキャラ付けをされているとは知らなかった。もちっと普通のOL風かとイメージしてたけどね。
 どうでもいいけど、街でこのマイコを見ると「谷山浩子」を思い出す。

▼2008年03月11日

白ワインを飲む

080311-01.jpg 痩せてから酒には強くなった気がする。

 ベルンカステラー・クアフルストライという、ドイツの白ワインが、近所のコンビニで700円で売っていたのでつい購入。甘口のシュペトレーゼっす。
 こんな値段の割には、なかなかおいしい…というか、このエントリーを書いている今は既に一本空けてしまっているんだけど(笑)。コルクを空けてラッパ飲みで5分くらいで飲み干してしまった。さすがにフルボトル一本を一気に空けたので、今はちょっとほろ酔い気分です。

 さて、風呂でも入ってくるかな。

CONTAX TVS Digital

児童ポルノ禁止!

 実写はわかるけどね、実際被害者がいる訳だし。

 アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同」:itmediaニュース

 ババア共が子供に欲情する男に嫉妬しているとしか思えない。というか、アニメや漫画の規制に関しては、何ら合理的で科学的な理由もなく規制を強化しようとしている。

 個人的に、日本で性犯罪が異常に少ないのは、ゲームなどのメディアで殺人衝動を消費している事、エロゲーなどのメディアで性欲を消費している事…それらの要因があると思っている。思っているだけなので実際の所はわからないのだが、少なくともこういう視点での研究は聞いた事がない。

 で、この連中のやりたい事は、思想統制なのか、それとも自らが信じるお花畑な世界の想像か。少なくとも性犯罪を真面目になくそうとか、そういう事は何も考えていない…もしくは気分でしか考えていないのだろう。
 繰り返すが、今の日本は国際的に見て性犯罪が異常に少ない国家である。この法案に賛成しているアホ共は、その現実とその理由を科学的に考察しようと考えた事はあるのだろうか。

 ああ…あと、これらの話になると、少女の事ばかりが問題視されて、少年の事は全く問題視されないよね。少なくとも世界の常識では、鳥山明のドラゴンボールで主人公がフリチンでテレビ画面に登場するというのは全く持って非常識な描写だという事は理解しているのかな。所詮ババア共の考える事だから、そういうのは許すというかむしろ嬉しいから規制の必要はないという事なんだろうか。

腐女子ポータル

 とりあえず、企業名の前に(米)と付くと、何だかすごい事のように思えるのはよくわかった(笑)

 腐女子はここで心ゆくまでボーイズラブを語れ!「fujyoshi.jp」がオープン」:マイコミジャーナル

 しかし…

「腐女子同士でボーイスラブについて語り合いたい」というニーズがありながらも実際に語り合える場が少ないのが現状だ。

 既に2ちゃんとかで十分に語り合っているのではないのか?あと、実際はこんなにカワイイ容姿の人はそういないのでは?(笑)

バチカンが発表した新7つの大罪

 微妙にトレンディーなのが笑えます。

 バチカンが新しい「7つの大罪」を発表、リサイクルしない者は地獄行きに」:ギガジン

 ちなみに新しい大罪とは…

・遺伝子改造
・人体実験
・環境汚染
・社会的不公正
・貧困
・淫行
・麻薬中毒

 だそうです。

 でも、この中の「貧困」ってのは、自分だけで解決できるモノでもないし、ちょっと不公平な気もします。

情報化

 結局、情報化社会になろうが、ネットがいくら発展しようが、物事の一次ソースに触れられる人というのは限られている訳で、テレビなどのニューメディア(笑)とネットは、その情報の拡散速度を増加させる手段に過ぎないという事。

 例えば、世の中で報道されてるニュースの99.999%は、私たちの生活にほぼなんの関係もない情報なのに、私たちはそれらの情報を手にして、教訓としたり活用しなければならないと感じてしまう。
 おそらく、ネットというか情報化社会一番のメリットとデメリットは、この「情報を役立てなければ」という強迫観念にも近い心理を生み出す点にあるのではないかと。

 これら情報の洪水に立ち向かうすべとしてよく語られるのが「情報は鵜呑みにせず、じっくりと考え自分で判断する」みたいな話だったりするのだが、現実として入ってくる情報全てに対して熟考なんてできない。となると、これらに対して根本的に立ち向かう手段は、流れてくる情報をいちいち気にしない…適当に騙されて適当に使い捨てにしていく…というやり方しかないのではないだろうか。結局はミーハーに生きろという事なのかもしれない。

 自戒も含めて、何となく思ったので書いておく。

 「ネットで頭がバカになる!」 テリー伊藤の主張を「否決」

 テリー伊藤さんのブレーンは、僕のファンなのか仮説

▼2008年03月10日

Delight Slight Light KISS

080310-05.jpg いや…タイトルに意味はないんだけど。

 いや、ない訳じゃないんだけど、昔このような写真を撮って焼いたプリントを、カセットテープのレーベル写真にして、おんにゃのこにあげた事が…きゃん(笑)

 ちなみに中身は同名のアルバムを録音したものね。ラブソングを集めたマイベスト集とかそういう恥ずかしいモノじゃないのであしからず(笑)。考えてみれば、昔はこういう事をしても「著作権」だのなんだの鬱陶しい議論にはならなかったよね。もっとも今では一瞬で大量に複製できるから、状況はやっぱり違うけど。

 で、すっかり話がずれましたが、江ノ島に行く途中の橋の上で撮った写真です。

OLYMPUS E-410 + UV Topcor 28mm F4


Delight Slight Light KISS/松任谷由実

江ノ島のヌコその2

080310-04.jpg このヌコ様は狙ってやがるな(笑)

 これは、江ノ島神社にある、8の字にくぐると御利益があるというわっかの下。ちなみに全体はこんな風になっています

 うーん、こんな所に居座られると、この輪っかをくぐる訳にはいかん…というか、無理矢理くぐると縁起はいいのかもしれないが人として間違っている気がする(笑)
 で私はどうしたのかというと、実はこのヌコ様、私がココをくぐった直後に、この場所に鎮座ましましたのでありました。今日の御利益は私で打ち止め!というつもりだったのだろうか(笑)

OLYMPUS E-410 + UV Topcor 28mm F4

江ノ島のヌコ

080310-03.jpg この世にヌコほど偉大な被写体はあるだろうか…。

 つことで、江ノ島のエスカー料金所の脇にいたヌコ。おそらくここの従業員がえさを与えているんだと思う。じっと中の人を見ていた。

OLYMPUS E-410 + UV Topcor 28mm F4

鎌倉の路地

080310-02.jpg やはり、歩きが主役の街というのは歩いていて楽しい。西日本だと、京都や神戸など、比較的歩いて楽しい街というのは多いのだが、関東地方にはこのような街はとても少ないのではないか。

 そんな中、鎌倉というのは関東でも数が少ない、歩いて楽し街なのかもしれないね。

 写真はそんな、自転車でも苦労しそうな狭い路地でとった塀の写真。やっぱトプコールの色っていいなぁ。

OLYMPUS E-410 + UV Topcor 28mm F4

片耳イヤホンリモ吉

 意味はないんだけど、このヘッドフォンの記事を読んで思い出しただけ(笑)

デイリーポータルって食い物ネタ多すぎね?

 いつも更新を楽しみにしていた「デイリーポータルZ」なんだけど、最近は食べ物ネタが妙に増えたような気がして、なおかつ「○○の食材で○○してみる」といった、食べ物を実験に使っているケースも多くなった。

 正直、いくら後できちんと食べてるとはいえ、食べ物つかってネタを作るというのは、やや不快。

ソニエリも携帯端末事業から撤退?

 日本のキャリアはわがままだからね。そろそろこのキャリア主導の開発体制と国際的孤立状態…いや、一番の問題は端末メーカーがきちんと利益を出せる構造を作り出さないと、近い将来、国内専用端末を作ってくれるメーカーがなくなってしまうかも。

 「ソニー・エリクソン、ドコモ向け携帯の開発・製造から撤退へ」報道」:Engadget Japanese

 元のソースはニッケイネット。ただ、動画ニュースでリンクが貼れませんので、こちらを。

 折しも、週末に友達とこんな話題をしていたばかりだったな。サンヨーの次はソニエリか?

ブロードバンドスピードテスト

 以前はお世話になった人も多いのではないかと思う、ここの「ブロードバンドスピードテスト」。回線が変わったので久しぶりに速度を測ろうと思って行ってみたら、すっかりアダルトサイトみたいな様相になっていて、ちょっとワラタ。

Qちゃん!

 結果については、本人が一番よくわかっているのだろう。残念だけど仕方なかったかな。でも、あの姿勢は素晴らしいなと思う。

 最近は、従来なら引退を考える年齢になっても現役にこだわり続けるスポーツ選手が増えた気もする。もちろんその背景には、栄養・医学の進歩が人間の肉体年齢を食い止めているという現実もあるんだろうけど、それでも、スポーツ選手が適齢期を過ぎても現役にこだわり続けるというのは、苦労も多いだろうと思う。尊敬する。

MHL.のカタログもらってきたよ

080310-01.jpg MHL.の新しいカタログ配布中!とでていたので、アキバに行ったついでにデパート寄ってもらってきたよ。
 店員さんに「くださいな」と言ったら、封筒とクリアケースに入った、レポートパッド大のカタログが出てきました。結構豪華。

 パラパラとめくって気に入ったのが、紺色のトラウザー。なんでも、コックさんや厨房用の作業着を作っているメーカーに発注したモノだそうで、生地が厚手で堅く頑丈らしい。値段もそういうモノのせいか割とリーズナブルみたい。リーズナブルといっても、普通のズボンを買うくらい…のお値段なんだけどね(笑)。4月中旬入荷だそうなので、その頃また見にいこう。

 それと、写真に撮ったこのシャツも結構気に入ったけど、これはレディースですな。今シーズンはもうシャツ買うつもりないですけど(笑)

CONTAX TVS Digital

戦争のリアル/押井守・岡部いさく

 タイトルの「リアル」とは失笑を誘っているつもりなんだろうか…。とにかく、全編にわたり押井守が「RPG-7」と「ハリアー」が好きだという事を延々と語る本。もうわかったからいい加減黙れよ。

 軍ヲタという連中が、如何に生産性も思想も何もないのか…ある意味それらの証明の見本。とにかく押井の語っている軍事知識というのは、知識ではなくただの情報にすぎず、なので兵器が好きだとか嫌いだとかは語れても、「戦争」は全く語れないというか理解できていない。それでも「戦争」を語っているつもりなのだろうが、少しは歴史を勉強した方がいいのでは?いや、歴史といっても戦史だけじゃなくてね。

 そして、私は昔から押井守の映像を評価していないのだが、多分この本を面白いと思う人達によってこの監督は支えられているんだろうな…というのもよおく理解できた。だって、こういうの好きな人ってそこいら中にいそうだしね。

 ちなみに「情報」という面では、岡部いさくと同様、私は個人携行兵器には詳しくないので、なるほどなと思うところも結構ありました。ただ、いずれにせよ、こんな語り口でいくら「ディテール」を語っても、それらを包括する戦争という思考にたどり着く事は永遠にないと思います。

 あ、本書では押井守に押されてほとんど語っていませんが、岡部いさくについては、私は結構好き。

戦争のリアル Disputationes PAX JAPONICA/押井守・岡部いさく

▼2008年03月09日

OLYMPUS E-420のカタログもらってきた

080309-02.jpg 宮崎あおいタソ…ハァハァ(;´Д`)。

 ということで、アキバヨドでE-420のカタログが出ていたのでもらってきたよ。
 まだA3二つ折りのシンプルなモノだけど、マーケティング的にカメラ日和的女子カメラ的カフェフォト系を目指しているカメラだというのがよくわかりました(笑)。なんだか私がE-410持ち歩いているのはひょっとして恥ずかしい事なのか?

 それはそうと、何やらキムタク風の宮崎あおいタソがすてき。こんなシャツ私もほしいな。

CONTAX TVS Digital

鎌倉:kibiyaベーカリーのクロワッサン

080309-01.jpg 昨日は鎌倉でほっこり(用法間違い)散歩。その途中で見つけた、路地を入ったところにあるKIBIYAベーカリーというお店。おいしそうだったのでパンを買って食べながら歩く。私はクロワッサンとチョコ入りのパン(名前忘れ)を買ったんだけど、このクロワッサンは小さいけど味も密度も濃くておいしかった。

 本当に狭い路地を入ったところにあるので、見落としがちだと思うけど、鎌倉に行ったら是非味わってみてください。

OLYMPUS E-410 + UV Topcor 28mm F4

 

聖徳太子作:憲法十七条のかんたん化

 2chで見つけたコピペ。秀逸なので貼ってみる。

第1条 お前ら仲良くしる
第2条 仏様とお経と坊さんは大切にしろよ
第3条 天皇陛下の詔勅は謹んで受けろ
第4条 役人は礼儀と身分をわきまえろ
第5条 人を裁く奴は賄賂とかに惑わされんなよ
第6条 DQNは叩け。いいことしろ
第7条 役人はちゃんと自分の仕事をしろ
第8条 役人は朝早く出勤して夜遅く帰れ。きっちり定時なんかに帰るなよ
第9条 信用は大切だぞ
第10条 他人が何か間違ったことしてもあんまり怒るな
第11条 功績や過ちはハッキリさせて、賞罰とかその辺きっちりさせろよ
第12条 役人は住民から搾取しちゃダメだろ
第13条 役人ども、おまいらは同僚が何やってるかはきっちり知っておけよ
第14条 役人は他の市とかの方が給料高いからって妬んだりすんな
第15条 役人どもはてめー財布のことばっかり考えてないで国のために働け
第16条 国民に何か課すときは、必ず時期とか空気読んでやれよ
第17条 重要事項は会議して決めろ。ひとりでコソコソやんなよ

 わかりやすいよね(笑)

TEPCOひかりにきめたのは~

 100メガ回線独り占め~。なのかどうかは知らないけど、実質は7メガくらいでした。更に無線ルータ通すと3メガがやっとっす(笑)

 つことで、もう私も何が何だかわからないんだけど、家のテレビをテプコケーブルテレビにしたのに伴い、ネットもヤフーからテプコ系の業者に切り替えました。10メガコースとかいうモノらしいんだけど、内容はよくわからん。

 わからんというか、何を考えているのかと思ったのが、工事にきたおばちゃんが「PCありますか?」とか言ってきた事。私が「PCって、PC使いたいって事?」と聞くと「ええもちろん」とかふざけた事ぬかしやがった。
 つーかさ、あの連中はネットの回線工事するのに動作検証用のPC持ち歩いていないのか?バカか、おまえら。

 そのほか一緒に来ていた工事の兄ちゃん達はとても好青年だったのでいいんだけどさ。とりあえず動画コンテンツはそれなりの速度で見られるようになりました。

広川太一郎さんが!

 お亡くなりになってたりなんかしちゃったりなんかしたりして~!

 声優の広川太一郎さん死去」:朝日新聞

 ホントにもう悲しい気分になっちゃったりなんかしたりして~。ご冥福をおいのりしたりなんかしちゃったりして~。つか、まじで悲しかったりなんかしちゃったりして~。うぁ~~~~~~~ん。

▼2008年03月08日

先のとがった靴

昔からなんだけど、オシャレな男性が履いている先が尖った靴ってのがどうも苦手。
なんか女々しくないっすかね…なんて(笑)。

紅茶がダメになってコーヒーを

 ここのところ色々と体質が変わって自分でも驚いたり諦めたり色々なんだけど、最近ちょっと困った体調の変化は、紅茶が飲めなくなった事。
 なんか、紅茶飲むと頭痛がすんだよねー。頭痛が痛い…って感じ?

 なので、せめてコーヒーはおいしいモノをと思って、コーヒー屋さんに豆を買いに行ったんだけど、何であんなに色々種類あんの?って感じでいろいろな豆の種類がある。昔からあまりコーヒーをこだわって飲まなかった私には、何が何やら…。なので店員のバイトの女の子みたいな人に聞いてみたら、これまた知識豊富で色々語ってくれてびっくりした。プロってのは美しいなぁ。

 結局100g500円のから1,500円位までのを3種類買ってきた。さっき飲んでみたんだけど、やっぱりおいしいね。味の違いはまだ正直よくわからないけど。

▼2008年03月07日

新銀行東京

 毎日ニュースでの批判がウザイので、あえて石原都知事の弁護をしてみるが、そもそもこの銀行設立の背景が、銀行の貸し渋りのせいで、零細企業が大打撃を受けていたという状況を改善しようと、主にこのような企業の支援のために設立されたものである。で、この新銀行東京が設立してどうなったか…。既存の銀行は湯水のように税金をもらい、そのおかげでみるみると業績を回復させ、更に金余りにまでなったモノだから、今まで無視していた零細企業にじゃぶじゃぶと金を融資するようになった。で、それらの煽りを受けて、まともな企業支援を目的に設立された新銀行東京は業務不振に。

 思いっきり無責任な意見を言わせてもらえば、国が銀行につぎ込んだアホ金に比べれば、この新銀行東京のおかげで救われた企業は実際数多く存在する訳だし、公共的には決してマイナスではなかったのではないかと…。特に不況時の銀行のクソぶりをいろいろな意味で実感している私としてはね。

 ということで、私としては新銀行東京というプロジェクトは失敗だと思っていない。ただ、ぼちぼちとプロジェクトの終了フェイズに入るべきかな…とは思う。
 少なくとも、アホな公共工事で使ってしまうよりは、ずっと有意義な税金の使い方だったのでは?

PENTAX 645 Digitalの開発を中断

 やっぱり今のペンタックスにこの商品を送り出す余力はなかったか…。

 ペンタックス、中判デジタル一眼レフ「645 Digital」の開発を中断」:デジカメWatch

 個人的には、デジタル一眼のKシリーズなんかより、コンパクトデジカメで存在感のあるモデルをリリースしない限り、ペンタックスの未来はないかなと思う…というかコンパクトデジカメも縮小だっけ?
 親会社であるHOYAは容赦ないからね。2年だか3年だかの間に黒字化しない部門はバッサバッサと切り捨てる会社だという噂もあるし。

 いずれにせよ、京セラ…というか私にとってはCONTAXの次はPENTAXかよと思うと、ちょっと寂しいモノがある。ひょっとしてブランドの末尾に「TAX」と入るのがマズいのか?(笑)

男のその親切、いらない!

 まあ…確かにその気持ちはわからんでもない。

 女たちが糾弾 「男のその親切、いらない!」の衝撃」:SPA

 以前、職場の女の子が義理チョコを持ってきて、私はホワイトデーのお礼に200円くらいのキャンディーを返した事があるんだけど、職場の同僚がお返しになんと花束を持ってきて、まあ…悪気はないんだろうけど、ちょっとそんな事されても困るよな…なんて端から見ていて思った。

 それと、車に乗るときは先回りしてドアを開けてあげてるとか…、そういう事ってそういう特別人や特別な時にやられると嬉しいと思うけど、普段の生活の中でやられても、確かに鬱陶しいだけだよな。普段は女の悪口ばかり言ってる私だけど、確かにこれらには同意するよ。

 ちなみに、私は自分の彼女とかには結構マメに色々優しくする方…なのかどうかは、経験がないのでわかりません(笑)

▼2008年03月06日

炉辺夜話/宮本常一

 宮本常一の本は、彼自身がまとめた本は面白いんだけど、最近の編集書は一冊通して読みにくいというか、あまりないように抑揚がなくて、どうも途中で止まってしまう事が多い。もっともこれは編集者の仕業ではないかと(笑)。個々のエピソードは実に面白く内容が濃い。

 本書で一番印象に残った部分、熱海は戦後ほとんど人口が増えていない。またこの文章が書かれた時点(昭和40年頃?)で、明治から続いている旅館は1軒しかない。今ではその旅館も存在していないかもしれない。つまり、観光というのはある意味焼き畑みたいなもので、地元の人間の為になっていそうでなっていないという事。

 他、この土地は見込みがある、あそこの土地は人がダメ…など、きっぱりと物事を発言している。地方が価値を持って振興するためには何が必要か、本当によく見えてくる。彼の本を読むと、金の事しか考えていない今の地方役人達はなんて愚かなんだろう…本当にそう思う。
 本書でも「中央からの援助ばかりを当てにしてる地方は見込みがない」と言い切ってます。

炉辺夜話/宮本常一

ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8 お買い得セットを注文

080306-01.jpg むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない…。

 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8 お買い得セット【代引き・カードお支払いご注文用】」:オリンパスオンラインショップ

 昨日発売が発表されて、早速オリンパスのオンラインショップに行って、予約注文しようかどうか迷って、家に帰ってから何となくまた見てみたら「売り切れ」になっていたので、ちょっと安心(笑)していたのですが、今日見てみたらなんと再び、限定10セットで注文できるようになっていました。
 しかもオマケはどうでもいいけど、ズイコークラブポイントがキャンペーンで20%まで使用できるようになっていて、実質昨日より5%引き!。正月に当てた2万ポイントをどう使おうか考えあぐねていた所だったので、べりべりらっきー(笑)。ポイント突っ込んで結構お安い値段で注文できました。

 更にプレミア会員だと5%OFFなので、入会しちゃおうかと思ったのですが、そんな事していたら在庫切れになりそうなので、とりあえず今回はヤメ。
 ちなみにこのエントリーを書いている現在は、もう在庫切れになっちゃいましたね。

 つことで、果報は寝て待てって事だったのかな?例のド派手な「瑞光ストラップ」と「液晶モニタルーペUNX-8506」ってのも、タダでもらえるなら嬉しいし、よかったよかった。

 あとはカード払いの心配をするだけだよ(笑)

地頭力

 「じとう」と読むのかと思っていたら「じあたま」と読むらしいね。思わず「ぢたま(某)」かよと、さりげなくヲタである事をアピール(笑)

 ビジネスから教育まで自由自在 地頭力はこう鍛える。」:東洋経済オンライン

 つことで以下の例題、正解ではなくプロセスが重要だとの事なので、考えてみる。以下ググったりして調べずに答えるので内容は当てにしないように(笑)

 日本全国の温泉旅館の数は?
 ゴメンわかりません。推定も不可能。当てずっぽうでは答えられるけど、ここでは意味ないしね。

 東京から大阪までの新幹線で、コーヒーは何杯売れますか?
 ここのコーヒーはポットから入れてくれるコーヒーと定義して、経験則で考える。缶コーヒーが一缶150円で買える中で、JR車販のコーヒーは確か一杯300円位した(北斗星の車内での経験)。なので、1車両でせいぜい5杯程度と仮定、新幹線の編成は16両(東海道新幹線の場合)なので、1回で80杯。それを東京大阪間で2往復と考えると240杯。ちなみにそれに単価(300円?)をかけると売り上げは72,000円。こんなモノかなと…。

 全国の家庭に蛍光灯は何本あるか?
 「家庭」という言葉を「世帯」と定義して考えると、日本国内の平均世帯人口は3人に満たない数字だったはずなので、日本の人口1億2千万を2.5で割ると4千800万。これを世帯数と考えて、一家族の平均蛍光灯所有数を15本(1人暮らしが多そうなので少なめに見積もり)と考えると、7億2,000万本。こんなもんか?

 東京ドームの容積は?
 ゴメン、当てずっぽうでしか考えられない。ちなみに人類が現代に至るまで掘り出して精製した金の量は、東京ドーム2杯分程度と聞いた事がある。

 サッカー場に芝生は何本生えているか?
 サッカー場が何メートル四方なのかわからないからなぁ…。ちなみにここでいう芝生の本数の定義は、芝という植物の数なのか、それとも「芝生」という語感から推定される「芝の葉」の数かにもよる。前者の場合だとせいぜい1cm四方に1本(株)。後者の場合1cm四方に5~10枚程度の葉があるのではないか。それを寸法で積算すればおおよその本数が求められる。

 後で解答をググってみるか(笑)

▼2008年03月05日

オリンパス、標準パンケーキレンズ「25mm F2.8」

 きたきたきたきたーーーーーーーーー!!

 オリンパス、標準パンケーキレンズ「25mm F2.8」 」:デジカメWacth

 予約しに行くか!

 ちなみにこっちはまあ…いいかな。

 オリンパス、コントラストAFや顔検出に対応した「E-420」 」:デジカメWacth

 手ぶれ補正が乗っていたら、こちらも予約に走ったかもしれん(笑)

 ちなみに限定だった本革ケースも再販されますね。微妙に値上がりしてますけど、別々に売るというのはいいかもしれない。

 オリンパス、「E-420」と「E-410」専用のレザージャケット 」:デジカメWacth

 E-4xxユーザーほくほくの春ですね。

Mixiの規約が4/1日から変わるよ:その2

 まあ、そりゃそうだわな。

 「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明」:Yahooニュース

GRバッグ登場!

 つか、「GR DIGITAL」は、そのサイドにある取り外し可能なマルチケースに入れるのか?…(笑)

 GRバッグが発表になりました!」:GR Blog

 素材はいいように見えるし、バッグの見た目も悪くはないと思うが、このバッグで「GR」と言われてもな…という気もする。あとはこの39,800円という値段をどう考えるか…だろうね。

 個人的にはバッグではなく、ちょっと見た目がいい「GRポーチ」とか「GRウォレット」みたいなモノがあるといいなと思う。GR本体…は別にいいけど、予備バッテリと充電器、接続コードやメディア、その他持ってないけどワイコン、ファインダなどがピッタリ収まるヤツ。
 旅行に行くときなど、充電池や予備バッテリって何に入れていいのか意外と迷うので、そんなときにこれらの備品をお洒落にひとまとめできるモノがあると便利で嬉しいなと。

マーガレットハウエルの七分袖限定リネンシャツ

080305-01.jpg ちょっと前の話なんですが、買ってしまいました。神南で。
 別にそのシャツを買いに行った訳じゃなくて、春物入荷のハガキが来たので、ちょっとついでもあったので寄ってみて、その場で店員さんに教えてもらいました。限定モノに飛びついたというのが何だか恥ずかしくて言い訳しますけど(笑)、限定というのはその場で知った…というか、このシャツの存在をその場で知りました。

 何でも、メンズクラブ別注だとかで、限定21枚だったかな。マーガレットハウエル日本上陸21周年記念で21枚とか訳のわからない理由でそんな枚数みたいです。神南のライフスタイルショップ限定発売で先着順でした。とはいいつつも、発売日の昼過ぎで私のシリアルが数枚目だったから、欲しい人なら普通に買えたと思います。限定21枚というと少ないように感じますが、シャツで1店舗で売る量と考えれば、そんなに少なくはないよね。

 サイズはあえてLを選択。今の私だとMでもちょっと余裕目なんですが、サイズアップして下に長袖のTシャツを着たりするのもいいかなと思ったのと、リネンだからゆったりとしていたほうがいいと考えて。ちなみにLは数が少ないといっていたな。

 着心地はまさしくリネン。私は昔からこの麻シャツというモノには特別な思い入れがあって、何度か繰り返して買っていたんだけど、安いのは数回の洗濯で縮み上がってよれよれに、高いのは繊維が薄くて…というか本当に高いモノならそんな事はないんでしょうけど、とにかくしっくりとくるシャツがなかった。このシャツはどうなのかな?長く着られるようだといいんですけどね。

 ちなみに、見た目はどう見てもヨーカドーの3,980円シャツにしか見えない所が、またマガハっぽくていい感じです(笑)

OLYMPUS E-410 + Carl Zeiss Tessar 45mm F2.8


▼2008年03月04日

リボンの騎士41年ぶりにリメイク

ヲタ

 ちょっと待ておい!

 <リボンの騎士>41年ぶり復活 手塚治虫の名作マンガ、4月から「なかよし」で」:毎日新聞

 このニュース、テキスト情報としては今日の昼間から知っていたんだけど、まさかこう来るとは思わなかった。つかなんだこれ!

井沢式「日本史入門」講座4/井沢元彦

 井沢元彦の本はあまり読まないのだが、このシリーズだけは読み続けている。この本で語られる「井沢史観」というのは明快で、日本は「言霊」の国であるという事。そしてそれらが日本史を古代から現代まで支配し続けているという事だ。

 明治維新の時に行われた天皇の儀式、また原爆によって死んだ人達のイメージが今の日本を縛り付けているという見方はとても面白く納得できるものだ。
 そして私が一番重要だと思う点が、これらの歴史をひとつの流れとして分析して、そして現在に結びつけ、発言するという事。日本の歴史学者や民俗学者に一番欠けている部分はこの点ではないかと思う。

 少なくとも、歴史的大事件が起きた場合に、日本ではニュースのコメンテーターとして歴史学者が呼ばれないのはおかしいと思う。海外だと「歴史学者」はインテリの代表みたいな存在だけどね。

Mixiの規約が4/1日から変わるよ

 ミクシィ内で日記とかやってる人は、少し考えた方がいいかもね。内容についてはこちらをどうぞ。

 mixi利用規約

 ポイントは18条の所。ミクシィのユーザーは運営側に対し、日記の内容を「無償で非独占的に使用する権利を許諾する」というのと、ユーザーは運営側に対し「著作人格権を行使しない」という文言が追加されている事。
 これらが何を意味するのかというと、日記の内容はミクシィ運営側が勝手に出版しても文句は言えない、またその際に内容を改変、もしくは日記を書いた本人の意図と違った使い方をされても文句は言えない…というか、それらの権利を許諾した、という事。

 私としては、これを2chでやる分には仕方ないのかなと思う。そもそも2chは匿名だし、書き込んだ本人なんて誰だか判らない。ただ、ミクシィの場合は、当初は実名での登録を推奨していたくらいの、ある意味「個人が見える」場所であり、その個人がほぼ明確に判っている状態で、日記の内容を勝手に改変も含めて使っていいというのは、ちょっと悪質ではないだろうか。
 ついでにいうと、規約に書かれた日記の定義には「非公開・友人まで公開」に関する記述がなかったので、公開だろうが非公開だろうが日記に書いた以上ミクシィ運営側がどこかで公開しても文句は言えませんよ…という事なのか。

 まあ、ミクシィもユーザーの支持で成り立っている企業なので、そんないい加減な事はしないだろうが、少なくともできる権利をミクシィ側に許諾したという事実は認識しておいた方がいいかもしれない。

 現実として困るのは、自分の記事じゃなくて、他の人からのコメントの方かな。自分で書いた事についてはある程度覚悟ができても、その記事にコメントを付けた人がそのコメントが使用された事によって不利益を得たとしたら、ちょっとやるせない状況かなと思う。

新・ナニワ金融道

 ちょっと昔に比べると毒が少ないというか、ねちっこさが減ったというか…そんな感じ。まぁ、それなりには面白かったけど、今後に期待という事か。

▼2008年03月03日

スタバでイラッ…とすること

 例えばコーヒーを注文すると「店内でお召し上がりですか?」と聞かれる事。

 …いや、ただ聞かれるだけではなく、「店内で」と答えた後に、飲み物がマグカップで出てくるならともかく、「店内で」と答えた後に紙コップで飲み物を出す店員は、客をバカにしているとしか思えない。

 どうという事ではないのだが、結構イライラする。

根っからのモバイラー

 思えば私のモバイル人生は、EPSONのWord Bank noteから始まっている訳で、もう根っからのモバイラーといえる…かな。

 その後はちょっと間が開いて、PowerBook540c、日立のプリウスB5ノート、iBookときて、レッツノートのCFW2、そして今がCFR4、正直仕事ではここまでモバイルに固執する必要はなかったのだが、むしろモバイル生活を行うというより、家にPCを置くのがイヤだった…という感の方が強い。
 今でこそ、ようやく省スペース用途でノートPCという選択は認められてきて、むしろ持ち歩きを前提としていないように見えるノートPC(バッテリが持たない、非常識に重くて大きい…など)が各社より発売されているが、iBookを買うくらいまでは「ノートなんて高くて性能が悪い」「金の無駄」などとよく友達からアドバイス(?)を受けたものだ。

自転車でビニール傘は安全?

 もはや自転車乗りとしての常識レベルを軽く凌駕する論調。傘は右手にもって左手でハンドルって、アホか?

 私も実際、自転車に乗って片手運転もするし、ハンドルから両手を放して写真撮りながら走るとか無茶やるので(笑)、これらの行為は絶対禁止…と言う資格はありませんけど、それでも雨の日に傘をさして自転車に乗る事が正しいと思いこんでいるこの主張はおかしいのでは。ついでに言うとただの片手運転はとっさの時にハンドルを握る事ができますが、携帯電話やましてや傘などを持ちながらの自転車乗車は、とっさの時に両手でハンドルを握る事ができずかなり危険。こんな事は自転車に乗っていればわかりきっている事だと思いますが、こういう事を言う人達って、普段自転車に乗っていないのでしょうか。

 ちなみに自転車に乗りながら傘をさすのは、この私でも(笑)ほとんどしません。何故なら危険だからです。危険というのは、片手乗車もそうですし、風にあおられる危険、歩行者に傷を付ける危険、色々です。それにくらべれば多少雨に濡れる事なんてへでもありません。

 雨の日にカッパを着て自転車に乗るのが危険だというのなら、雨の日は自転車に乗るべきではないでしょう。例えどんな用事があろうとも、自転車の事故は他人を巻き込む可能性が非常に大きいという事を理解していれば、こんな身勝手な事は考えつかないと思います。
 これは「酒を飲んでもちょっとだから大丈夫」といって飲酒運転をするドライバーと一緒の精神構造です。

 もっとも、この手の人達はバリバリに検挙すべき…という流れには反対ですけど。また、私的には傘さし乗車を全くやるなと主張する訳ではなく、個人の意識としての問題だと思います。私だってこの先全くやらないと約束はできないし、おそらく傘を持っていればちょこっとやってしまう事もあるでしょう。

 ただ、前にも書きましたけど、近頃は意識の問題では収まらない状況になりつつある気もしますが。

▼2008年03月01日

守護ロボ様占い

ヲタ

 私の守護ロボ様は「ゴーダム」でした。

 守護ロボ様占い

 皆様は、どちら?

Ritz!

 フィアット500の正式発売が決まった今、ちょっと恥ずかしいクルマかもね。

 「株式会社デュッセン・バイエルン・マイスター:DBリッツ

 もっとも、昔はこの手のクルマに眉をしかめていた私だけど、今では結構この手のクルマは好意的に見ている。少なくともメーカーが確信犯的にマネをしている訳でもないし、洒落としてなかなか楽しいんではないかい?

絶対可憐チルドレンがアニメ化

ヲタ

 ちちしりふとももーーーーーーーーー!!!!

 って、それは横島(笑)

 しっかし…アニメ化すんだね。近頃は何でもアニメ化やな。でもこの漫画は面白いよ。初めの頃は鬱陶しいだけのチルドレン達が、少しずつ成長していく描写が上手いと思う。

 ただ、この漫画の「横島役」であった(?)「薫」が、きちんと可愛いキャラに成長しつつあるのがちょっと残念だが(笑)

« 2008年02月 | メイン | 2008年04月 »