まっかちん.Web / アラビヤン焼きそばファン倶楽部 / ESSAY / LINK / フラットな地球 / Photography. Blog*/ 記事INDEX

« 奥井亜紀さんのライブに行ってきました | メイン | Final Audio Design Piano Forte »

▼2010年12月12日

常磐津文字由喜先生の発表会に行ってきました

20101212_05.jpg 先月末になりますが、友達に誘われて、東京都は文京区にある、湯島天神の参集殿で行われた、常磐津の発表会に出かけてきました。

 もちろん、私は事前に常磐津の知識などまるでありません。時代劇で見る三味線と「いよ〜」というかけ声と共に歌なのか喋りなのかを行う伝統芸能…くらいの知識です。ま、結局聴きに行ったからと言って、それ以上知識を増やしてきた訳でもないのですが、それでもすごく面白かったです。

 三味線を弾くのは、師匠である常磐津文字由喜(本来喜の字は「七」をみっつ重ねる漢字)先生。三味線の音と「いよ〜」というかけ声が心地よい上に、お話しもとても面白い。仕事で徹夜明けというヘロヘロな状態で行ったので、途中寝ちゃうかもと思ってましたが、全然そんなことなくて、興奮しながら聴いてました。楽しかったです。特に生で聴く三味線のアタックはたまらないモノがあったなぁ。

 皆さんも、機会があれば、是非このような伝統芸能を聴いてみては如何でしょうか。面白いよ。

iPhone 3GS


« 奥井亜紀さんのライブに行ってきました | メイン | Final Audio Design Piano Forte »

コメント

御無沙汰です。時々ROMってました。
伯父が常磐津が得意だった、というのを思い出しました。芸者さんが川を渡る(川が段々深くなる)お座敷芸とか。伯父がこちらの世界にいる内に、ディープな和の世界を案内してもらいたかったなぁ~ なんて時々思います。

おー!ハルさんお久しぶり。お元気でしょうか?

常磐津、楽しかったですよ。
これを機に、日本の伝統芸能にも興味を持ってみようかと思いました。

それはそうと…、例の忘年会は今年で10周年!今日なんですけど、まだ続いています。
来年はぜひぜひ。

ありがとうございます。
10年続けば、伝統芸能かも?
来年は是非!

日本の伝統芸能は、オーディオ的にもとても面白い。太棹(=津軽三味線)高橋竹山さんは、装置の性能が明らかになるシビアなソースと思います。

津軽三味線ですか、今度聴いてみます…というか、
最近はスピーカーから音を出す時間が殆どない状況なのですが(笑)。

昨日の忘年会については、S氏から聞いて下さい。
近々S氏がハルさんにお会いするとの事でしたので。

来年は是非!

了解しました。

こちらも主たる聞き方は
iPod→edition8、iPod→カーステ
とあまり気合を入れておりません。
こちらのedition8は、不調にはならず良い具合にエージングがかかり、低音のドッカンドッカンを楽しんでおります。
それでは、時々カキコしますのでよろしくお願いします。

コメントを投稿

最近のコメント

アーカイブ