まっかちん.Web / アラビヤン焼きそばファン倶楽部 / ESSAY / LINK / フラットな地球 / Photography. Blog*/ 記事INDEX

« 鰹節を白米にかけて食べる | メイン | 人形町のスタバ »

▼2011年07月28日

UN製OLYMPS XZ-1用オートキャップ

20110728_02.jpg 7月22日(金)の夜に注文した、ユーエヌ製オリンパスXZ-1用キャップ・UNX-9515。納期はしばらくかかるとの事でしたので、気軽に待つつもりだったのですが、翌週7月26日(火)に「発送しました」とメールが届きました。
 実質中1日営業日での発送でしたので、注文も一段落してきたのでしょうか。ということで、昨日無事、自宅へと届きましたよ。

20110728_03.jpg 言ってしまえば単なるプラ製のキャップとステップアップリングのセットに過ぎないわけですが、無駄に豪華なパッケージです。専用の極細ヘクスレンチも付属しています。

 装着方法は簡単。まずXZ-1のキャップを外し、レンズ鏡胴内側に掘られたねじ穴にステップアップリングをねじ込みます。
 その後、オートキャップ本体をステップアップリングにかぶせて、3箇所あるイモねじを付属のヘクスレンチで締め込んでいきます。あまりきつく締めすぎない事と、3箇所とも均等な力で締め込むのがコツです。というか、きつく締め込みすぎるとおそらく壊れます(笑)。締め終えたら装着完了。電源を入れて、キャップがきちんと開閉するか確認しましょう。

20110728_01.jpg 取り付けた姿がこちら。購入前は正直「高すぎ…」と思っていたのですが、装着してみると思ったよりも高級感というか、事前にWebで紹介されていた写真を見るよりも、キャップがきちんと薄い印象。
 分厚くて野暮ったいJCC製だと2,100円で済みますが、これは価格を取るか薄さをとるかの選択でしょうね。私は薄さをとりました。

 ちなみに、このキャップを装着した状態で、純正ケースCSCH-84にも収納可能でした。これはとても嬉しかったです。送料込み6,600円も出した甲斐がありましたな。

 純正のかぶせ式レンズキャップは、カメラ本体にストラップでぶら下げていたのですが、片手で撮影している時、このぶら下がったキャップがとても邪魔でイライラしていました。これからは、そんな悩みも解消されそうです。

OLYMPYS E-410 + Zuiko Digital 35mm F3.5 Macro


« 鰹節を白米にかけて食べる | メイン | 人形町のスタバ »

コメント

おお、これはかっこよい! ちなみに、電源ON時はどんな感じになってるの?

参考に、ムービーをこちらにあげてみました。
twitvid.com/PDPZL

見ました。2chで議論を見てるぶんにはあんまり興味なかったけど、実物見るといい感じですね。ちょっと欲しくなった。

装着してみたら、意外と「シャキーン!」と開閉して頼もしいですw

コメントを投稿

最近のコメント

アーカイブ