「垳」を守ろう
皆さんは「垳」って地名知ってますか?「がけ」と読みます。ATOK2013で変換すると、一応出てきますね。東京都足立区六木の北にある、垳川沿い北にある地名です。
自分は子供の頃から慣れ親しんだ漢字だし地名だしで、特別なモノとは感じていなかったのですが、どうやらこの地名と漢字、日本唯一のものらしいです。Wikipediaの「垳川」を読んでみても、
とあります。
この天然記念物的な地名ですが、どうやらつくばエクスプレス開通に伴い、大幅激減の危機にあるようです。
・白水社 :連載・エッセイ 今尾恵介「日本を定点観測する」 第24回 日本で1か所しかない文字の地名「垳」 ─ 埼玉県八潮市
もちろん、街や村は変化し続ける存在なので、区画整理やその他の理由で地名が変化することは仕方ないのかも知れません。ただ、近頃の自治体は、地名というモノの意味をあまりにも軽んじているというか、ま…とにかく、八潮市が大規模区画整理で新たに付けようとしている街の名前を見て下さいよ…。
美瀬西(みらいにし)、彩美(さいび)、潮音町(しおねちょう)、潮彩(しおさい)、桜町(さくらまち)、青葉(あおば)
〈B区域〉
美瀬(みらい)、南部中央、駅前、大瀬中央(おおぜちゅうおう)、本町(ほんちょう)、潮止本町(しおどめほんちょう)、花桃町(はなももまち)、
〈C区域〉
潮止東(しおどめひがし)、潮止、幸町、秋桜(こすもす)、潮美(しおみ)、末広、若葉
上記白水社のエッセイより引用してますが、とにかく酷すぎる。まるで東急沿線の安っぽいニュータウン的な名前が連なっています。「潮彩」とか「美瀬」、「秋桜(こすもす!)」とか馬鹿なの死ぬの?って感じ。
ちなみに「垳」地区は消滅しません。しませんが、大幅に面積が縮小されるようです。そのため、かつて「垳」に済んでいた人達の多くは、自分の住所が「青葉」とか「美瀬」とか、わけのわかんない地名に強制変換されます。ひどい話です。
残念ながら、八潮市役所に勤める職員は、大半が八潮市民ではないと聞きます。そのため八潮の地名に対する愛着もないのかも知れません。この人達にとって昔から住み慣れた地名が、住民にとってどんな価値があるのか…わからないんでしょうかね。
地名は文化であり、時に歴史でもあります。行政の方々においては、昔から受け継がれてきた大事な地名を、これは「垳」の事例に留まりませんが、本当に大事にしてほしいものだと思います。
« Bromptonで今市から宇都宮、下野へ | メイン | 「艦これ」に駆逐艦電で舞鶴鎮守府より参戦いたしました! »
コメント
「垳」の一部町名変更は昨年から言われていたよ。「垳」だけでなく大瀬も一部町名変更になるので、今年始めに行われた町名変更反対のシンポジウムに参加したよ。
大瀬には自分も参加している「大瀬の獅子」があり、毎年7月第4日曜日に大瀬一帯を祈祷して練り歩く「祈祷獅子」があるけれど、これで一部町名変更になってしまうと今まで歩いてきたルートを通らなくなる世帯があるため、約350年続いている伝統文化の危機にもなるわけだよ。
「垳」の場合は町名変更の反対の理由が「日本で唯一の地名」というだけでは反対意見としてインパクトが弱いので、同じ一部町名変更になる大瀬とタッグを組んで、「大瀬の獅子」350年の伝統文化を盾にして、シンポジウムで市に対して反対意見をまとめたわけさ。
シンポジウムには獨協大学の教授も参加していて、歴史的側面からみて町名変更に反対しているので、反対理由の裏付けを確固体たるものにして反対運動をしているよ。
大瀬の一部町名変更は自分にとって身近に大変なことではあるけれど、垳の町名変更だって、子供の頃遊び慣れ親しんだ地名が変わるのは、心を引き裂かれる思いだよ。しかも変更後の名前があまりにもDQNで痛すぎるよ(T_T)。
投稿者: 伊原 | 2013年07月26日 02:57
大瀬地区も被害に遭うのですか…。
しかもあの「大瀬の獅子」のルート変更とは、これはただ事ではないですね。
しかし、なんでこんな「誰も得しない」地名変更を、
議員と自治体の職員はやりたがるんだろう。
そうそう「垳」を守る会、facebookのページもありました。
じぶんも「いいね」しときましたよ!
https://www.facebook.com/gake840?fref=ts
投稿者: よっち | 2013年07月29日 16:35