まっかちん.Web / アラビヤン焼きそばファン倶楽部 / ESSAY / LINK / フラットな地球 / Photography. Blog*/ 記事INDEX

« Musical Fidelity A1 | メイン | Naim Audio SNAPS(Vintage) »

▼2020年02月25日

ortofon TMC-200

P2251820 手持ちのTechnicsのSL-10ですが、もう少しカートリッジで遊びたいとは思っていたのでした。ただ、このSL-10に付属している310MCというカートリッジはなかなか優秀で、更にT4Pというプラグインコネクタ方式には私が好きなMC型カートリッジがほぼありません。
 ダイナベクターやソニーがMCカートリッジを発売していたようですが、どちらかというと高出力型のMCカートリッジで、MCらしい繊細さを特徴にした製品でもないとのこと。
 もっとも、このT4Pカートリッジ用ターンテーブルで、MCフォノアンプを搭載しているのはおそらくこのSL-10しか無いはずなので、低出力MC型のカートリッジを求めるような世界でもないのはわかっているのですが。

 噂によるとかつてオルトフォンがTMC-200という当時で6万円以上するバケモノみたいなMC型T4Pカートリッジを発売していたらしいのですが、もちろん今では入手不可能ですし、そもそも中古で出てきても高い。10年前くらいは捨て値で手に入ったようなんですけどね…なんていいつつ、今回のエントリはこのTMC-200のお話。
 
 自分も聴いてみたいけど、ちゃんと音が出るTMC-200の入手はもう無理だろうなあ…なんて思っていたのですが、ちょっと前にたまたまebayで即決ありの出品を発見!…というかアラート入れていたのですが、ここ2年くらいでまともなのが出たのも始めてかと。値段も手頃だし動作確認済みの美品とのことで思わず落札。ebayで落札とか10年ぶりくらいだな。送料込みでも日本の相場よりかなり安かったです。

 早速SL-10に装着して聴いてみると、確かに良い音ですねぇ。
 なんというか、オルトフォンらしい中域の厚みというか、色気を感じます。この辺はきわめて真面目な音を出していた310MCとはちょっと違うところかも。

 このTMC-200ですが、同社で発売されていたコンコルドタイプと呼ばれる尖ったカートリッジのシリーズをベースに制作されたようです。型番としてもひょっとしてベースになってるのかな?と思われるMC100とスペックが何となく似ています。
 自分も手持ちの資料を探し回ったのですが、古いステレオサウンドのような雑誌には、この手のT4Pカートリッジに関する記事はなく、なんだかんだでステレオサウンドのような雑誌が記事として取り上げるジャンルの製品として考えられていなかったのでしょう。
 ちなみに本国のオルトフォンサイトでは当時のカタログが公開されています。こういうの嬉しいよね。

 しかし…TMC-200の定価が当時で6万円越えとは、T4P方式のリニアトラッキングターンテーブルとしておそらく一番高価なモデルがSL-15の15万円だった筈なので、ちょっとシステムとしての価格バランスが合っていなかった気もします。ひょっとして各社からもっと高級なT4P方式のターンテーブルがリリースされる予定でもあったのでしょうか?

P2201759

 インスタ映え(笑)を狙って、ラブライブのレコードもかけてみました。このレコードは非ヲマニでライバーなヲタ友に声をかけて入手してもらったモノ。ラブライブのなんとか会員の人じゃないと買えなかったレコードみたいで、入手難易度がエラい高いようです。
 というか、このカートリッジの使用中写真を撮るのに、普通の黒いレコードだといい感じで撮影できないんです。なので手持ちでピクチャーレコードとか色つきの盤を色々探してしまいました。

OLYMPUS E-M1 + M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO


« Musical Fidelity A1 | メイン | Naim Audio SNAPS(Vintage) »

コメント

これのコンコルド版のMC200を学生の頃
愛用しておりました。
クラフトのアームにアキュのヘッドアンプ、
STAXのSRA-10Sとλで四畳半の貸し間で。
極貧だったのにAUDIOエンゲル高かった。
TA-4550、A1とかつての恋人が続いたので
思わずコメントしてしまいました
A1は別れては復縁を繰り返し三代目
そろそろ箪笥に仕舞う季節ですな

solarisさん、初めまして。

コンコルド版のMC200ですか。
それを上記のようなヘッドホン環境で楽しんでおられたとはうらやましいです。

TA-4650、A1、どれも古いアンプですが、素晴らしい音です。
A1三台目とは、いわゆる魔力にハマってしまった感じでしょうか?確かに素晴らしいですよね、あの音は。

また、よろしければ是非コメントおねがいします。

A1はステサンの某氏の記事を鵜呑みにして
カリパー無印を鳴らしておりました
笛吹きで室内楽ばかり聴いていたので満足でした
すぐにセレクタとVRがダメになり
カリパーも発情した猫にカミカゼアタックされて
リボンがぐちゃぐちゃになり粗大ゴミに
今じゃボロなSMGa、SL-7にXL-MC1に成り下がり
四代目ピートも安物Magnepanには見向きもしません

solarisさん

A1でカリパーですか、すごすぎるというか逆にそういうスピーカー鳴らした方が本体の発熱減るのかな?(笑)

アポジーのスピーカーは、昔なじみのショップで聴かせてもらい、その場で「ほしい」と言ったことがありました。ただ、先約がいたそうで、その人がキャンセルしたら…なんて話で、結局入手はならなかったのですが、今でもあの音は憧れます。

もっとも、今だとまともに鳴るアポジーも少ないでしょうね。

コメントを投稿

最近のコメント

アーカイブ