トップページへ

AirMacExtremeを買い換えた

flatearth.Blog* » PCとネット » AirMacExtremeを買い換えた

R0322509.JPG もう使い始めて4年になるはんぺん型AirMacExtremeが、日曜日の朝、急に無反応に…。

 どうしたのかなと思って外線モデム近くにある本体を見に行くと、ファンが唸ってパイロットランプが消えている。その瞬間こりゃダメかな、と思ったのですが、念のため電源を切って再起動。直らなかったので本体のリセットボタンを押して再起動。普段は音がしないファンがやたらと回っているだけで、こりゃコンデンサーか何かハードウェアが逝ったな…と判断。現在押している仕事もあるしインターネットが使えないのは困るので、仕方がなく秋葉原へ出かけます。しかし、心ときめかない散財ですよねぇ〜。

 正直AirMacExtremeならなんでもいいと思っていたので、Sofmapやじゃんぱらなど中古店を一通り徘徊。こういうときに限ってなかなか中古の出物がない。ま、今後4年使える(?)と思えば、1万円弱で中古買うより2万円弱の新品でもいっか!と思って、今度は細長い羊羹みたいになった新型AirMacExtremeをご購入しました。

 ちなみに「AirMacExtremeなんて買わなくてもバッファローのルーターとか半額以下で買えるじゃん!」と仰る方もいらっしゃるかと思いますが、今までバッファロー・コレガ・NECと使ってきた結果、通信品質が圧倒的に安定(Windows機含め)しているのがAirMacExtremeだったので、PCショップの入り口に積まれているような安物ルーターはハナからアウト・オブ・ガンチュー(笑)でした。大体上記メーカーのコンシューマ向け無線ルーターとか、みんな1年前後で壊れたし…。
 シスコの無線ルータとかなら一度使ってみたい気がしますが、さすがにアレは更に高い。ま、バッファローとかもエンタープライズモデル選べば別なのかもしれませんけどね。

 つことで、家に帰って早速初期設定…なんて必要がないくらい設定はあっけないモノで、電源を入れて光モデムと買ってきたAirMacExtremeをWANで接続し、モデムを一度リセットしてからAirMacExtreme側の電源を投入。それだけでインターネットにつながりますので、今度は設定ユーティリティーからSSID名を指定してパスを入れて再起動。これでインターネット接続は終了しました。

 ま、その後自室にあるTimecapsuleとローミング設定したり、5GHz対のネットワークに最適化したりと、やる事はそれなりにあって、全ての設定最適化を終えたのが翌週末だったりしたのですが、その間もインターネット接続は確立されているので、慌てず会社帰ってきた夜にちまちまとやってた感じ。この辺「とりあえずインターネットにつながる」ってのが非常に重要で、だからこそ最適化設定とか後回しでも問題なかった訳ですが。

 新しくなったAirMacExtremeは無線の感度も良いみたいで、iPhoneやNexsu5等はせっかく自室でローミングしてるTimecapsule側の無線をすっ飛ばして親機につながっちゃったりと、ちょっと問題なきにもあらずなのですがw、ネットワーク的には以前よりも大分改善されているようです。
 ただ、インターネット自体の回線速度は、Timecapsule側にぶら下がっているPCから測定してもあまり変わらないかな。ま、ここはボトルネックなので仕方ないです。

 さて、次は同時期に買ったTimecapsuleの寿命がくるかな。こちらもなんだかんだで、内蔵HDD+無線ルーターとして4年以上使えてるんだから価格満足度は高いです。

RICOH GR


APPLE AirMac Extreme ME918J/A

|AirMacExtremeを買い換えた|


« 前の記事へ

次の記事へ »

トップページへ