トップページへ

海沿いの別荘でオーディオ引きこもり

flatearth.Blog* » 音楽とAUDIO » 海沿いの別荘でオーディオ引きこもり

R0324472.JPG 会社が冬休みに入った12月27日からずっと別荘ライフ中。海沿いにあるこの別荘は本当に居心地が良くて、人里離れた…って程でもない、程よく人の気配がしない地域にあって、ボーッと過ごすのにとてもいいところです。
 なんたって目の前は海!ただ、砂浜ではありますが遊泳禁止です。波荒いので。

 さて、今年の冬休みは、このお別荘に自分のオーディオシステムを持ち込んでみようと画策していたのです。海沿いの別荘で死ぬほど音楽を聴きまくる休日を過ごしたい。ちょっとしたバカンス気分ですね。で、そのシステム達がこの写真です。ちょっと露出オーバー目に撮影しましたので、こんなに明るい場所ではないのですが…。

 機器を解説しますと、出口の方から…

 ・Celestion SL6Si
 ・AudioLab 8000A
 ・Fireface UC
 ・MacBookPro13+Audirvana 2.0

 となります。ちなみに写真手前右にあるもう一台の液晶はMacBookAirです。コレは普通にネットとか用(笑)

 しかし、PCオーディオになってから、機器は仕方ないにせよ、音源を持ち歩くのがものすごく便利になりましたよね。このMacBookProは、元々SSD/250GBを入れてあるのですが、今回は更に使わなくなった光学ドライブを取り外して、そのスペースに1TBの2.5inch/HDDを載せてあります。なので、家にあるPC音源ライブラリをそのままコピーして持ち歩けるわけで、実に便利です。

 で、肝心の音なんですが、とても素晴らしい!
 ソース側はFireFaceまで最新のオーディオ機器になりますが、そこから先は1980年代のブリティッシュオーディオ機器となります。なかなかどうして…古さを感じさせませんね。特にこのAudioLab 8000Aは、開発のリファレンスに今回持ち込んでいる前のバージョンとなるCelestion SL6をつかって開発されたプリメインアンプ。相性がわるいはずがありません。

 セッティングについては、写真でおわかりのように正直満足行くモノではありません。中央に懐かしのブラウン管アナログテレビが鎮座坐していますが、コレはコレでなくなると困るので撤去するわけにも行かないという代物。またスピーカーの設置場所もスタンドではなく出窓になります。一応大理石とインシュレータで浮かせてはいますけどね。ただ、部屋のエアボリウムが大きいせいか、実に豊かに音が弾みます。このCelestionの特徴である「不安げのない低音」も遺憾なく発揮されています。もちろん件のハイエンドスピーカーなどに比べれば、レンジは狭いはずなのですが、そういった雰囲気を感じさせない堂々とした鳴り方です。

 で、この別荘オーディオが楽しくて楽しくて、27日の土曜日に別荘入りしてから、毎日の食べものや生活必需品(洗剤とか石油とか)を買いに行く以外全く外出しない引きこもり生活になっています。観光というか遊びで出かけたのは、昨日隣町のシネコンまで映画を見に行ったくらい。それもせいぜい3〜4時間でしかないし、それ以外はずっと籠もりっきりで音楽聴きまくってます。実に楽しい(笑)
 別荘でまとめて読もうと本も何冊か持ってきたのですが、今のところは一冊読み終えるのが精一杯だったな。音が楽しくてあまり読書に熱中できません。

 てな感じで、今年の年末年始は引きこもりライフを満喫中。そういえば会社終わってから、他人と殆ど会話もしてないレベルです(笑)

RICOH GR


オーディオラブ インテグレーテッドアンプ【シルバー】(プリメインアンプ)Audiolab 8200A/S

|海沿いの別荘でオーディオ引きこもり|


コメント(5)

 初めまして、此の度、プリメインアンプAudiolab8000Aを入手
しまして、このアンプに付いて検索をしていましたら、このブログ
に当たりましたので、御質問をさせて頂きたく投稿しましたので、
よろしくお願いします。
 アンプを稼働している時に、正面に向かって左側が熱を持つのですが、この状態は正常な状態なのでしょうか?御知らせよろしく
おねがいします。

投稿者: 尾崎義弘 | 2018年05月03日 20:26



尾崎さん、はじめまして。

8000A、ご入手されましたか。
薄型でどちらかというと軽量なアンプですが、本当にいい音しますよね。

さて熱ですが、それなりに暖かくはなりますが、自分の持っている個体は熱いって程でもありません。
程度にもよりますが、結構熱くなるようでしたら、どこかトラブルが起きている可能性もあります。バイアス電流がずれているのかもしれません。確か22mVが定格だったかな?
https://www.review33.com/avforum/index.php?topic=75090201031305&item=&page=1

ご自身でアンプの修理などの経験があれば調整も可能でしょうが、Audiolabは一応日本の代理店もあるようなので、メンテナンスの相談をしてみては如何でしょうか?

http://esfactory.co.jp/products/audiolab.html

ちなみに、自分の8000Pの方は、熱を持つと保護回路が作動してしまって音が止まります。こちらもどこかトラブル起きてるっぽいですが、原因も不明なので夏はラックの下から卓上扇風機で冷やしています。

投稿者: よっち | 2018年05月06日 14:34



Audiolab8000Aの発熱に関した質問者です、ご回答ありがとう御座います、お礼の返事が遅くなりましてすいません。
ユーチューブで此のアンプの修理動画画像がありまして、その中での説明では、レギュレーターであり、大変熱いと英語で説明されて
いますので、(そうかな)などと納得して下部に小型のファンを置き冷却して使用しています。
冬場は良いのですが、夏場での室温の状態は、ファンのおかげで多少は良くなります。
折をみて点検に出してみます。
ありがとう御座いました。

投稿者: 尾崎義弘 | 2019年04月21日 22:39



尾崎さん

なんとかなっているようで良かったです。まぁ…古いアンプなので、使い方は注意が必要ですね。
自分の8000Pも、熱でたまに止まる以外は調子が良いです。あの時代のイギリス製アンプはイイですねぇ。

では。

投稿者: よっち | 2019年04月27日 11:26



 よっち様、ありがとう御座います、少し私の事を、現在のオーデイオ機材は、プリメインアンプはaudiolab8000A,スピーカーtanooy スタジオシリーズのシステム2,CDPはケンブリッジオーディオのトパーズ10,です、主に聞くのはjazzボーカルで、アンバートン、キャロルウエルスマン、若い頃は(19歳)の頃からJAZZを聞き始めて、有名所のライブにも出かけたりしました。
現在は、肉体的に歳をとりましたので(67歳)です、ですから若い時の様なビートのきいた曲は耳が受付無いみたいで、安らぎの女性ボーカルに行きついたみたいです。
名古屋に住んで居ますので、JAZZ喫茶には足を運んでいます。

投稿者: 尾崎義弘 | 2019年04月27日 13:08



« 前の記事へ

次の記事へ »

トップページへ