Westone BluetoothケーブルをFitear対応にしてみたのだわさ
flatearth.Blog* » 音楽とAUDIO » Westone BluetoothケーブルをFitear対応にしてみたのだわさ
時代は無線!時代はBluetooth!有線ケーブルなんてダセーぜ!なんてiPhone7 Plusに機種変してからヤケクソみたいに言ってますけど、実際問題、結構なお金出して買ったカスタムイヤホンがiOSで使えなくなるのはちょっとツラい。
ツラいので、だったら無線にしてしまえばいい!と、割と衝動的に行動してしまって、気が付いたら最近発売になったWestoneのBluetoothケーブルぶった切ってましたw
本来この製品、Westoneのイヤホンで採用されているMMXC端子専用のBluetoothレシーバーなのですが、当然同じ端子を持つ別のメーカーのイヤホンでも使えるので、割とイヤホンファンの人達の間では話題になってたみたい。ただね、MMXC端子なので当然俺達のFitearには使えない訳ですよ。なんでもイベント限定やヤフオクとかでMMXC端子→Fitearの変換アダプタとか売ってたようなので、それ使えば使えない事もないのですが、これからの私の人生、MMXC端子のイヤホンを買うこともないだろうし、今だってひとつも持ってない。だったらね、ヤルしかないだろうと。
つことで必要な材料は、本製品と、Fitear用のコネクタ部品。こちらは秋葉原のオヤイデで売ってましたが、このマメみたいなパーツがなんと左右セットで2,500円(税抜)もしやがる。このコネクタって無線では結構汎用品じゃなかったっけ?といっても、探し回った限りでは、これより更に高い4,000円(税抜)のコネクタ以外小売りしているお店はないようです。仕方がないので買う。
後は家に帰って、テスターとカッター、ピンセット、それと小さなキズミを用意。ハンダごては暖めて、ホットボンド用のホットガンは…もう少し後でいいか。一回深呼吸して心を静めてから、バツンとMMXCコネクタを切り離します。
あとはもう、ケーブルの導体引き出してホットとコールド側の配線を間違えないようにはんだ付けするだけ。作業できたら手持ちの萌音ちゃんのコネクタに接続して音が出てるか確認すれば(一般的なケーブル工作と違い作業後の導通チェックが事実上不可能)、あっという間に無線萌音ちゃんの出来上がり!
ただね、ちょっと白状しますと、これ多分使ってるとすぐに接触不良起こすような…、というのもはんだ作業が久しぶりで、なおかつ前回の作業以降、なれたはんだごてを処分して新型の温度調節機能付きのこてで作業したせいかどうもカンドコロが掴めず、ワイ将はんだつけ下手すぎワロタwwwwww みたいな結果に。
ついでにいうとホットボンドも久しぶりのせいか、糸引きまくっちゃってw、中身のはんだもザツな上に見た目もザツなちょっと残念な感じになってしまいました。この手の作業はちょくちょくやってないとダメだねこりゃ。
肝心の音に関してですが、Westoneのこのレシーバー、ちょっと低域を盛ってる感じですこし高い方の音にキレがない感じ。もっともそれは無線だから仕方がない訳で、bluetooth環境下での音質で言えば今まで経験した中では当然最高レベル。ユニバーサルとはそもそも音の情報量がまるで違う。イヤモニで無線、たまりません!
この工作、2万円のレシーバーをぶった切る勇気さえあれば誰でも出来ると思いますが、このオヤイデ産(?)のfitearコネクタ、品質は最低レベルで、加工精度はいわゆる100均の中国製品並み。バリはあるしピンの回りも樹脂で埋まっちゃってるし、困ったのはピンの穴まで樹脂で埋まってたことで、こちらはピンバイスでホジホジ掘り出したりした。それとイヤホンケーブルの工作は、一般のオーディオ用ケーブル自作よりも、スケールが1/10の世界で作業してるような世界なので、老眼進行していない人でもルーペは用意した方がいいと思います。
今回のこの工作、作業としてはコツをつかんだので(先に手を付けたL側は、ケーブル末端処理の迷いやハンダ付け数回のやり直しと導通確認などで作業時間1時間以上かかったけど、右は5分だったし)、次回同様の作業をする際にはもっと効率よくもっとうまく出来ると思うので、接触不良で使い物にならなくなったら、今のところ結構気に入ってるのでもう1個同じ製品買って作り直してもいいかも…なんて考えてます。
|Westone BluetoothケーブルをFitear対応にしてみたのだわさ|